Yahoo!ニュース

【山口市】初めてなのに懐かしい美味しさ。ダッチベイビーパンケーキは食事としてもGOOD!

SAYAKAフリーライター(山口市・宇部市)

今日のランチは、阿知須のサンパークからほど近いところの古民家カフェを訪れました。

「CAFEくらのとなり」です。

一見すると立派なお家のようですが、暖簾と看板が目印です。

店内の様子。テーブル席にソファがあったりして、落ち着ける雰囲気です。

窓際のカウンター席もあります。

店内に井戸?!こうしてみるとお洒落なインテリアのようですが、実際にお水が出ますよ。

井戸のお水は飲めませんので、お水はこちらのセルフサービスでどうぞ。

爽やかにレモン入りもあります。

こちらがメニューです。

注目すべきは、「ダッチベイビーパンケーキ」です。

ダッチベイビーパンケーキは初体験です。まずはお食事の「長州鶏ときのこクリーム」Lサイズ(980円)を注文してみました。

熱々のスキレット(鉄製フライパン)がやって来ました。これはパンケーキ?!

ダッチベイビーパンケーキ・長州鶏ときのこクリーム
ダッチベイビーパンケーキ・長州鶏ときのこクリーム

パンケーキというと小麦粉生地のふっくらしたものをイメージしますが、ダッチベイビーパンケーキは、卵がメインのもっちりとした生地で、どこかで食べたことがあるような懐かしい味だと思いました。

ダッチベイビーパンケーキ・長州鶏ときのこクリーム
ダッチベイビーパンケーキ・長州鶏ときのこクリーム

裏面は焼き色がついてちょっと香ばしく、ほんのり甘みもあって、ホワイトソースによく合います。きのこと長州鶏が具沢山で、とっても美味しかったです♪

ダッチベイビーパンケーキ・長州鶏ときのこクリーム
ダッチベイビーパンケーキ・長州鶏ときのこクリーム

もう一品、「鹿野ウインナーのナポリタン(890円)」もいただきました。

ナポリタンも、ダッチベイビーパンケーキの上に盛られています。

鹿野ウィンナーのナポリタン
鹿野ウィンナーのナポリタン

昔ながらの懐かしいナポリタンです。

鹿野ウィンナーのナポリタン
鹿野ウィンナーのナポリタン

ダッチベイビーパンケーキをスイーツでもいただいてみました。期間限定「さくらと茶葉あん」Sサイズ(1000円)を注文しました。こちらは4月末までのメニューです。

熱々ですが、桜アイスは大きめですぐには溶けないから、慌てて食べなくても大丈夫ですよ。ダッチベイビーパンケーキは、スイーツにしても程よい甘さです。ぶぶあられの食感が良いアクセントになっていました。

ダッチベイビーパンケーキ・さくらと茶葉あん
ダッチベイビーパンケーキ・さくらと茶葉あん

ちなみに、9:30~11:00はモーニングセットの時間帯ですので、ダッチベイビーパンケーキは11時からの提供になります。

こちらのお店は、ご実家の納屋を改装して、ご家族で経営されているそうです。とってもアットホームな雰囲気ですよ。近くで栽培している朝採れ野菜の販売もありました。

今回、ダッチベイビーパンケーキを初めていただきましたが、懐かしくて何度も食べたくなる美味しさでした。お食事も、デザートも、どちらもおススメです!

CAFEくらのとなり(Instagram
山口市阿知須4704
電話番号:0836-39-9968(予約不可)
営業時間:モーニング 9:30〜10:50
メイン&サイドメニュー 11:00〜18:00(L.O17:30)
定休日:不定休(Instagramをご覧ください)

フリーライター(山口市・宇部市)

日常のほんのちょっとした愉しみを探していきます。趣味はヨガとピアノと書道。アロマ&クレイセラピスト、美容食学研究家。

SAYAKAの最近の記事