<無料も>温泉好きなら一度は訪れたい「外湯巡りが楽しい温泉地」5選
「温泉好き」を公言する人には、外湯(共同浴場)を愛する人が多い。
温泉地の誕生当初から存在する共同浴場は、温泉街のシンボル的存在であり、地元の人が毎日の風呂代わりに使用している湯なので、源泉の質が高い傾向がある。つまり源泉かけ流しである可能性が高い。しかも、入浴料は数百円と総じてリーズナブルだ。
そこで今回は、一生に一度は訪れたい外湯が充実した温泉地を5カ所紹介したい。
野沢温泉(長野県)
冬はウインタースポーツのメッカとしてにぎわう、標高600mに位置する温泉地。情緒あふれる温泉街には、旅館や土産物屋、飲食店などが並び、徒歩での散策が楽しい。温泉街には、高温の源泉が湧き出す麻釜などの散策スポットのほか、13の外湯が存在し、無料で利用できる(賽銭箱はあるので寸志は入れよう!)。浴衣姿で外湯めぐりを楽しむ人も少なくない。宿泊施設は、昔ながらの和風旅館から素泊まりが基本の民宿までさまざま。温泉が付いていないリーズナブルな民宿でも、近くの共同浴場を利用できるので問題なし。
渋温泉(長野県)
湯田中渋温泉郷は10以上の温泉地がひしめく一大温泉郷だ。なかでも石畳の小道が続く渋温泉は情緒あふれる街並みが魅力。9つの共同浴場をめぐる「外湯めぐり」が名物で、宿で鍵を渡された宿泊客は自由に無料で入浴できる。共同浴場だけでなく、土産物屋や飲食店、卓球場、寺社なども並び、浴衣姿の入浴客がそぞろ歩きを楽しむ光景が絵になる。ぜひ泊まりでゆっくり訪ねたい。
別府温泉郷(大分県)
共同浴場(外湯)と言えば、別府を抜きに語ることはできない。町なかをふらふらと歩けば共同浴場にたどりつく、というくらい数多くある。それらのほとんどは源泉掛け流しで、小さな湯船に鮮度の高い湯が満たされている。泉質も雰囲気もそれぞれ異なる。観光の合間にふらっと地元の共同浴場に立ち寄るのも楽しい。いずれの共同浴場も100~数百円なのでリーズナブルだ。別府の共同浴場の象徴的存在ともいえるのが竹瓦温泉。風格漂う建物は、まるで映画のセットのようだ。
蔵王温泉(山形県)
標高880メートルに位置する歴史ある温泉地。白布温泉、高湯温泉とともに「奥羽三高湯」のひとつに数えられる。スキーリゾートとしても人気で、春は新緑、夏は避暑地、秋は紅葉、冬は樹氷が楽しめる。温泉街には小さな民宿、ペンションから温泉旅館まで100軒ほどの宿泊施設があり、ニーズや予算に合った宿を選べる。3つある共同浴場はもちろん、ほとんどの施設が源泉かけ流し。なかでも川原湯共同浴場は足元湧出で、鮮度抜群の名湯だ。ちょっと熱めだが、一度入れば忘れられないほどの気持ちよさを味わえる。
指宿温泉(鹿児島県)
指宿といえば、「砂むし温泉」やオーシャンビューの露天風呂などのイメージが強いが、歴史ある共同浴場が存在するのも魅力だ。なかでも鄙びた風情が際立つのが村之湯温泉。西郷隆盛もつかったという歴史ある湯は、当時の面影が残るかのよう。源泉の質もすばらしく、2つある湯船には泉温の異なる源泉がかけ流し。湯船の底から源泉が湧き上がる足元湧出泉で、日によって色が変化するというから驚く。 そのほか弥次ヶ湯温泉、区営鰻温泉、二月田温泉殿様湯などもレトロな雰囲気が漂う共同浴場として知られる。