Yahoo!ニュース

「ザワつく!金曜日」登場のロールケーキを作る「アッサンブラージュ・カキモト」はボンボンもお薦めですよ

チョコレート大事典ケイチョコレートライター

2023年5月5日、テレビ朝日の人気TV番組「ザワつく!金曜日」にて、世界で活躍する垣本シェフのお店 京都「アッサンブラージュ・カキモト」の「ルーローショコラ」が紹介されました。

2022年 サロンデュショコラにて撮影
2022年 サロンデュショコラにて撮影

「ルーローショコラ」は、チョコレートと生クリームの配合を微妙に変えた2種類のガナッシュとコーティング用のアーモンドチョコを使用した、とにかくチョコ尽くしの極上ロールケーキ。

ですが、今回オンエアもあり、おそらくしばらくはお取り寄せできないはず…

■「ルーローショコラ」お取り寄せページ(外部サイトに移動します。)

という事で、今日は垣本シェフについてやお取り寄せ出来るボンボンショコラについてご紹介したいと思います。

「アッサンブラージュ・カキモト」と垣本シェフのこと

「アッサンブラージュ・カキモト」は、京都の寺町竹屋町という場所にある「パティシエ」「ショコラティエ」「キュイジニエ」3つの顔を持つ垣本晃宏シェフのお店です。

店舗には、プチガトー、ボンボンショコラ、焼き菓子などを販売するショップと、出来立てのアシェットデセール(皿盛りのスイーツ)が楽しめるスイーツバーが併設しています。

垣本さんは、世界最高峰のショコラティエを決めるコンクール「ワールドチョコレートマスターズ」の日本代表を経験されたシェフ。

一茂さんは「へー。世界大会に出てるシェフなんだね」とサラリとおっしゃっていましたが、同大会は、技術だけでなくアイデア、独創性、瞬発力など様々な要素を競うチョコレートのワールドカップのような大会で、「ファイナル」には世界各国で予選を勝ち抜いたその国のチャンピオンが集結。世界一を決定します。

参考写真:2015年大会にて撮影
参考写真:2015年大会にて撮影

ボンボンショコラに注目!

…と、そんな「アッサンブラージュ・カキモト」のお取り寄せスイーツの中から、ライターがお勧めするのはボンボンショコラです。

垣本シェフのボンボンは、ちょっぴりユニークな素材のものもあって1粒1粒にサプライズが。

例えば、2018年の「ワールドチョコレートマスターズ」で4位入賞した作品がベースとなっているアシェットデセール「フューチャーミュージアム」(コレ最高でした…!ぜひ京都のお店にも行ってみてね!)にも使われている「セロリ」がテーマになったものなど。

また、個人的に感動した、フレッシュな大葉をふんだんに使用した「大葉」、香り高いバニラとミルクチョコレートを合わせた人気の味「バニラ」、濃厚なピスタチオと甘酸っぱいグリオットチェリーを組み合わせた「ピスタチオ」↓などなど多くの種類が。

ぜひ「アッサンブラージュ・カキモト」のお取り寄せページでチェックしてみてくださいね!

垣本シェフによるイラスト。
垣本シェフによるイラスト。

参考&関連ページ

【京都】和風カウンターで大人のチョコレートデザート「アッサンブラージュ カキモト」が最高でした |チョコレート大事典

【チョコレート用語集】「ワールド チョコレート マスターズ」とは? |チョコレート大事典

上記2ページは外部サイトに移動します。

「ザワつく!金曜日」紹介の「N.Y.キャラメルサンド」を食べてみた。お取り寄せも。

【京都カフェ】和風カウンターで食べる炎上チョコスイーツ!「アッサンブラージュカキモト」

上記2ページは、ヤフークリエイターズ内記事です。

チョコレートライター

1年で200種類のチョコレートをお取り寄せ、365日毎日チョコ生活のライター。趣味は、ローカルなチョコレートショップ巡り。サロンデュショコラアンバサダー2022&23。「チョコレート大事典」「35-45WOMAN」編集長。潮出版社より『特別講義「ひきこもり大学」』発売中。

チョコレート大事典ケイの最近の記事