Yahoo!ニュース

ティーマークって抜いて打っても良いの?ルール違反になるの?ルールを詳しく解説します!

AKI GOLFゴルフを愛するシングルプレイヤー

ラウンドをしていると、ティーグラウンドにあるティーマークや特設ティーにあるティーマークが邪魔だと思うことがたまにあることだろう。

ティーマークが邪魔な場合、抜いたり動かしたりしてもルール的には問題ないのだろうか。本記事ではこのルールを詳しく解説する。

まずティーグラウンドにあるティーマークに関しては、第1打のティーショットの際には抜いたり動かしたりして打つことはできない。なお抜いたり動かしたりしても、ティーショットを放つ前に元に戻せば問題はない。

2打目以降はティーマークは動かせる障害物となる。自分の使ったティーだけでなく、前方のティーグラウンドにあるティーマークや特設ティーのティーマークも動かして問題ない。ティーショットをチョロした場合などには邪魔になることもあるので、ぜひ覚えておきたいルールだ。

また同じようにペナルティーエリアの境界杭やゼブラポールなども動かせる障害物となるが、OB杭だけは抜いたり動かしたりできないことは覚えておくべきだろう。

ゴルフを愛するシングルプレイヤー

ゴルフを愛してやまないシングルプレイヤー。慶應義塾大学商学部卒業。最大飛距離300ヤード以上を誇るビッグドライブが武器。ベストスコア69。2024年度四国アマ出場選手。ゴルフ上達のために蓄えた豊富な知識を世の中に広めることを目標に活動している。「フォロー」ボタンをクリックすると、他の記事も読めるようになります。ぜひフォローをお願いいたします。

AKI GOLFの最近の記事