Yahoo!ニュース

【富士市】年越しそばとお年賀の準備はここで揃います。ついでに焼き芋も食べごろ。《四季彩堂》

かぼちゃん富士山のように大きく(富士市)

今年ももうあと1週間。年末年始の準備は整いましたか?

12月はただでさえ忙しいのに、年賀状、お歳暮、お年賀、帰省の予定など、さまざまな支度が沢山あってなかなか大変ですよね。

「多分ここなら一気に揃いそう!」と思って、《四季彩堂》さんに行ってきました。

富士市今泉にある和雑貨と和カフェの四季彩堂(しきさいどう)さんでは、現在年末年始に向けて揃えたい食品やお土産などが店内に所狭しと並べられています。

お年賀の準備

数百円のものから数千円のものまで幅広く取り揃っているので、さまざまな用途に使えますね。

富士山ふふふロール

富士市を代表する紙製品として、ちょっと贅沢なトイレットペーパーを見つけました!

依田橋町にある新橋製紙の「富士山ふふふロール」は人気の商品だそうです。

パッケージも可愛らしく、上品ですね。

お値段も1ロール220円からとお手頃です。

年越しそば

年越しそばも種類豊富です。

店長さんが厳選した美味しいお蕎麦が沢山並んでいて、毎年大人気だそうです。

出汁も種類豊富

年越しそばと言えば、ダシも何種類も扱っていますが、北前船のカワモト「黄金のだし」と、蒲原の西尾商店「いわし削り」は特に人気商品のようです。

富士市で作ったお米

「縁結び」とはいい名前ですね!

帰省のお土産にもちょうど良さそうです。

全国の食品やお菓子も揃います

四季彩堂さんと言えば、和雑貨だけでなく全国から取り寄せたさまざまな珍しい食品やお菓子が揃っていることでもお馴染みです。

テレビやネットでよく紹介されている人気商品もありました。

紀州産の南高梅

日光の生バウムクーヘン

この間、テレビで紹介されていたので気になっていたのですが、ここで買えるとは!

生クリームをふんだんに使った、しっとりとなめらかなバウムクーヘンだそうです。

送料をかけずに1個から買えるのは嬉しいですよね。

芋太郎こだわりの焼き芋が食べごろです

四季彩堂 富士吉原店の店長さんは農大卒。

そのネットワークを活かして、毎年とあるルートからおいし〜いサツマイモを入荷しているのだそう。

お店でもロングセラー商品の備前玉で焼いた石焼き芋は、じっくりと火が通ってトロトロしっとりに仕上がっています。

特にこの年末から年明けになると、貯蔵庫でゆっくり熟成された糖度の高い芋が入荷するので、甘さが最高潮になるそうです。

和カフェも人気です

四季彩堂さんといえば、併設されたカフェも人気です。

写真提供: 四季彩堂 富士吉原店
写真提供: 四季彩堂 富士吉原店

焼きたてのお団子に、果物とクリームとあんこを組み合わせた「雅(みやび)」シリーズ。

フルーツクリームあんみつ

写真提供: 四季彩堂 富士吉原店
写真提供: 四季彩堂 富士吉原店

12月限定かき氷 「べりーくりすます」

いつ行ってもワクワクするお店です!

年末年始の営業

12月31日 17:50まで 
1月1日・2日 休業
1月3日-5日 17:50まで
1月6日より通常営業

今月からは月に2回くらいの頻度で、駐車場にキッチンカーが集まる「いろどり市(いち)」も始まりました。

日程や出店者はinstagramで随時情報を更新しています。

【四季彩堂 富士吉原店】
〒417-0001 静岡県富士市今泉3丁目1-3
営業時間 10:00~19:50(年中無休)
※カフェは毎週水曜定休
駐車場 43台
電話 0545-30-8888 FAX 0545-30-8739

四季彩堂富士吉原店instagram (店舗情報)
いっ福茶屋しき彩instagram (カフェ情報)
四季彩堂ウェブサイト

富士山のように大きく(富士市)

静岡市生まれ。富士市に住んで5年目ですが、子供の頃からご縁のある地域です。 グルメやちょっと面白いお店、イベントなど、幅広くご紹介していこうと思います。 掲載希望のお店やイベントがあれば、ぜひinstagram ( @kabochanfuji )にお知らせください。

かぼちゃんの最近の記事