Yahoo!ニュース

【厚木市】コーヒー豆の麻袋の素材で話題のオリジナルジュートバッグを作ってみませんか

その写真が趣味の主婦ライター(厚木市)
画像提供/厚木市観光協会さん

天然素材の自然な風合いが人気のジュートバッグ。これからのシーズン、涼しげなアイテムとして夏のおしゃれにぴったりです。そんなジュートバックが手作りできるイベントが7月に開催されます。

開催日時
7月19日(金曜日)
14時~16時

ジュートバックの素材ジュートは、熱帯地域で栽培される黄麻(こうま)という麻で、その耐久性と通気性の良さから、よくコーヒー豆の麻袋としても使われています。
おしゃれなだけでなく軽いのに丈夫という機能性もバッチリ!更に環境にも優しく持続可能なライフスタイルを目指す方にとっては魅力的な素材です。

ワークショップ

画像提供/厚木市観光協会さん
画像提供/厚木市観光協会さん

ワークショップでは、数十種類ある柄ナフキンの中から好きなものを選んで、オリジナルバックを作ります。

画像提供/厚木市観光協会さん
画像提供/厚木市観光協会さん

講師と会場

オリジナルジュートバッグ作りを教えてくれるのは、本厚木のプリザーブドフラワーショップOliveOliveの近藤裕子さん。

会場は今年3月にオープンした本厚木駅から徒歩6分のSummer Blue Coffeeさん。ワークショップのあとにはドリンクとチョコチップクッキーがいただけます。

summerbluecoffee
summerbluecoffee

コールドブリューコーヒー
コールドブリューコーヒー

好きなドリンクを選べます。

チョコレートたっぷりのクッキー
チョコレートたっぷりのクッキー

厚木市観光協会 担当者さんからのメッセージ

「ものづくりワークショップですが、やることはかなりシンプルで先生も優しく教えてくださいますので、どなたでも気軽に参加していただければと思っています!
また会場が今年3月にオープンした「SummerblueCoffee」というカフェで、駅から近く雰囲気もとても素敵なカフェですので、ぜひみなさまにきていただければと思っております。」

自分だけのオリジナルジュートバッグで、この夏、ジュートの風合いを楽しんでみてはいかがでしょうか。

オリジナルジュートバックづくり

ー開催日時ー
令和6年7月19日(金曜日)14時~16時
※受付は13時45分から

ー会場ー
Summer Blue Coffee / 〒243-0018 厚木市中町2-3-10 厚木オリンピックマンション102号

ー参加費ー
3,900円(税込・飲食代、材料費、講師代込み)

ーベント内容・スケジュールー
14:00頃~15:30 オリジナルジュートバックづくり
15:30頃~16:00 カフェタイム(お好きなドリンクとチョコチップクッキー)
※カフェタイムのドリンク等はジュートバックづくりが落ち着き次第、適宜商品を提供予定です。

ー参加対象・定員ー
定員17人
※ドライヤーを使用するので、小学生以下のお子様は保護者の方とご参加ください。

ー講師ー
プリザーブドフラワーショップOliveOlive 近藤裕子さん
本厚木駅より徒歩9分、色とりどりの花に囲まれたエメラルドグリーンの外観の店。プリザーブドフラワーやオルネフラワーを使ったアレンジ作品や雑貨の販売のほか、少人数制でプリザーブドフラワーレッスンなど様々なアレンジメントレッスンも行っています。

ー申込方法・締切ー
7月15日(月曜日)23時59分までに、Web(ホームページ)または電話で申し込みください。
※電話での申し込みは、施設の営業日・営業時間内。
※申込者多数の場合は抽選。​当選者の「受付番号」を申込締切後16日(火曜日)に本ホームページに掲載し、16日(火曜日)に案内を送付(Web申込みの方はメール、電話申込みでメールが不可の方は電話)。
Web(ホームページ)からの申し込み
オリジナルジュートバックづくり←こちらの「Web(ホームページ)からの申し込み」の下の「入力フォームはこちら」のリンクをクリックして必要事項を入力後、送信してください。
※申込み完了後、申込確認メールが入力いただいたメールアドレスに自動返信されます。万が一セキュリティ等の都合でメールが届かない場合は、メールもしくは、電話でご連絡ください。
電話からの申し込み
東丹沢七沢案内所 Tel 046-248-1102(9時~17時・月曜日お休み)へ。

ー会場へのアクセスー
小田急線本厚木駅東口より徒歩約6分(350m) 地図
※レンブラントホテル厚木横にあります。

ー参加者へのお願いー
(1)駐車場の用意はありませんので、公共交通機関を利用してください。
(2)ジュートバックづくりでドライヤーを使用するので、小学生以下の児童が参加の場合は保護者と参加してください。
(3)参加費は子供も大人も同じ料金ですのでご了承ください。

ーキャンセルについてー
申込み後、やむを得ず参加をキャンセルする場合は、必ず、電話またはメールで、厚木市観光協会(Tel 046-240-1220)へご連絡をお願いします。
連絡日時により、次のキャンセル料が発生する場合があります。
【一般社団法人厚木市観光協会キャンセルポリシー】
イベントの開始後又は無連絡不参加の場合
参加費の100%

ー問い合わせー
厚木市観光協会(Tel 046-240-1220)

写真が趣味の主婦ライター(厚木市)

主に、車で行ける郊外のカフェや穴場スポットを巡っています。スマホですが写真を撮ることが好きです。写真を通して、お店やその場所の持つ個性を表現できればなと思います。

そのの最近の記事