Yahoo!ニュース

好印象を与える!女性のオフィスカジュアルコーデに欠かせない5つのアイテム

YURIアパレル秘書

もうすぐ新年度が始まりますね!

4月から始まる新生活にドキドキワクワクされている方も多いのではないでしょうか。

新しい職場での第一印象はとても大切です。職種によって働く服装は様々ですが、一般企業では「オフィスカジュアル」と呼ばれるスタイルで働く方が多いと思います。

しかし、オフィスカジュアルの定義は曖昧で、どんな服装で出社すれば良いか迷う方もいらっしゃると思います。私も新社会人になったばかりのときは迷いました。

そこで、日々服装や身だしなみに気をつけている秘書の視点から、好印象を与えるオフィスカジュアルアイテムをご紹介します。新社会人の方、必見です!

オフィスカジュアルとは

オフィスカジュアルは、ビジネスシーンにおいて、フォーマルなビジネススーツやワンピースなどの服装に比べ、ややカジュアルなスタイルのことを指します。

ビジネスマナーを守りながら、より柔軟なスタイルで快適に働くことができます。

ただし、ビジネスマナーや会社の規定に沿ったスタイルを優先することが重要です。

入社前に揃えておきたい5つのアイテム

トレンチコート

引用:GU公式サイト
引用:GU公式サイト

トレンチコートは、スーツスタイルでもプライベートでも着回し可能です。中でも、今期流行中のメニーウェイ(何通りかの使い方ができるもの)がオススメです。

GUのトレンチコートは、写真のようにロングコートとしてもジレとしても使用でき、オールシーズン着ることができます。

ジャケット

引用元:UNIQLO公式サイト
引用元:UNIQLO公式サイト

最初の頃はブラックやネイビーなど落ち着いた色がオススメです。ボトムスとセットアップになるものをゲットすると、コーデに迷うことも少なくなります。

ブラウス

引用元:AOKI公式サイト
引用元:AOKI公式サイト

アイボリーやベージュなど、明るめの色を選ぶと清潔感が出て、先ほどご紹介した濃いめカラーのジャケットにも合います。

綺麗めパンツ

引用元:UNIQLO公式サイト
引用元:UNIQLO公式サイト

スカートでももちろんOKですが、初めは雑用が多いことを想定して、動きやすいパンツスタイルをオススメします。ストレートとワイドの2種類あると良いでしょう!

パンプス

引用元:GU公式サイト
引用元:GU公式サイト

少しでもヒールがあると足元が綺麗に見え、スタイルも良く見えます。

私はいろんなブランドのパンプスを試しましたが、特にGUのマシュマロパンプスが履きやすく、プチプラなのでオススメです。

先輩受けするコーデのポイント

1. 鮮やかな色や派手な柄物は避ける

オフィスカジュアルでも、鮮やかな色や派手な柄物は避けるべきです。代わりに、落ち着いた色味の服や、ストライプやチェックなどの落ち着いた柄物を選びましょう。

2. バッグはシンプルなデザインが好まれる

バッグは、シンプルで落ち着いたデザインのものを選ぶようにしましょう。大きすぎず小さすぎず、かつビジネスシーンにふさわしいデザインが好まれます。

3. アクセサリーは控えめに

アクセサリーは、ビジネスシーンに適した控えめなデザインのものを選ぶようにしましょう。大ぶりのアクセサリーは避け、シンプルで上品なものを選ぶと良いでしょう。

最後に

大切なのは、清潔感ときちんと感を出すことです。

ビジネスマナーに沿って、自分に合ったスタイルを取り入れて、新しい職場で自信を持って活躍してください!

アパレル秘書

アパレル業界秘書/常にトレンドを追っている私が、オフィスカジュアルに悩む方やオフィスでもおしゃれを楽しみたい方へ向けて、有益なファッション情報を発信していきます。よろしくお願いします!

YURIの最近の記事