Yahoo!ニュース

「アプローチの引っ掛け・ダフリが多い人は打ち方を間違えている可能性が大です」正しい打ち方を解説します

AKI GOLFゴルフを愛するシングルプレイヤー

「アプローチではクラブを真っ直ぐ使おうとすると、ダフりや引っ掛けの原因となる」と岩本砂織プロは話す。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

なぜならクラブを真っ直ぐ使うと、その時点でフェースが被ってしまうからだ。

またフェースが被ると刃が下を向くため、ダフリのミスも出るようになる。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

これを防ぐためにはインサイドアウトにスイングすることを岩本プロは推奨している。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

ウェッジでのアプローチはインサイドアウトに振ることでフェース面が真っ直ぐになるそうだ。

ウェッジでのアプローチが上手くなるためには、インサイドアウトで右前にフォローを出す練習をすることをお勧めすると岩本プロはレッスンしている。

(画像提供:UUUM GOLF)
(画像提供:UUUM GOLF)

シングルの筆者の感想

筆者もインサイドアウトのアプローチを意識するようになってから、アプローチでのミスが出にくくなったと感じている。

実際にプロもアプローチのフィニッシュはクラブがアウト側に収まっていることが多い。

今までクラブを真っ直ぐ使ってアプローチをしていた人は、ぜひ一度インサイドアウトのアプローチを実践してみてほしい。

※参考動画(UUUM GOLF -ウームゴルフ-)

ゴルフを愛するシングルプレイヤー

ゴルフを愛してやまないシングルプレイヤー。慶應義塾大学商学部卒業。最大飛距離300ヤード以上を誇るビッグドライブが武器。ベストスコア69。2024年度四国アマ出場選手。ゴルフ上達のために蓄えた豊富な知識を世の中に広めることを目標に活動している。「フォロー」ボタンをクリックすると、他の記事も読めるようになります。ぜひフォローをお願いいたします。

AKI GOLFの最近の記事