Yahoo!ニュース

【レジンで作るスマホケース】懐かしの「デコ電」を再現してみた

Anzu Kittyハンドメイド作家/YouTuber

ガラケー後期〜スマホ黎明期に流行っていた「デコ電」風のスマホケースを作ります。

ピンクのリボンや宝石みたいなストーン、パールなどをたくさん使って豪華に!

材料

・透明のiPhoneケース(100均ダイソー)
・2液性エポキシ樹脂 クリスタルレジン(日新レジン)
・オリエステルおりがみ ホログラム(東洋紡)
・レジン用着色剤
・アクリルストーン
・薔薇パーツ
・半球パール

ベースに使うのは100均のiPhoneケースです。

作り方

レジンでキラキラのリボンを作ります。

「オリエステルおりがみ」を封入してオーロラのような輝きに。

ケースに着色したレジン液を薄く塗り広げます。

リボンをのせます。

レジンで作ったハート、薔薇のパーツをのせます。

大きいパーツから順にのせるとバランス良く仕上がります。

隙間ができないように埋め尽くします。

硬化したら完成です。

左は、前回の動画で作ったもの。

平成のデコ電とは違い、接着剤の代わりに2液性レジンを使いました。

パーツがレジンに埋め込まれている状態になり、剥がれる心配はありません。

レジンは24時間以上かけてゆっくり硬化していくので、パーツをのせてしばらくしてからも動かしたり修正することができます。

初めは同系色でまとめると失敗しにくいと思います。

ぜひ作ってみてくださいね。

Anzu Kitty

YouTubeで詳しく紹介しています

ハンドメイド作家/YouTuber

こんにちは、あんずです。アクセサリーやスマホケースなどを手作りしてYouTubeに動画を投稿しています。可愛いもの・キラキラしたもの・猫が好きです。

Anzu Kittyの最近の記事