Yahoo!ニュース

【大阪/都島】団地の1Fに無機質カフェ!?すっぴん美人なプリンを発見!

けいんのすけプリン愛好家/スイーツライター

こんにちは。プリンアドバイザー、けいんのすけです。

今回は、都島のカフェ「喫茶なぎ」さんのプリンをご紹介します。

 味 :★★★★★ コスパ:★★★★☆ 

雰囲気:★★★★★ 接 客:★★★☆☆

男 性:★★★★★ 女 性:★★★★★ 

デート:★★☆☆☆ 映 え:★★★☆☆

隠れ家:★★★★★ 並 ぶ:★☆☆☆☆

お店の雰囲気

大阪都島区は近いのに、あまりカフェ巡りに行かないエリア。そんな土地へ今回は出向いてきました。最寄り駅は「JR城北公園通駅」です。城北公園というので大阪城が近いように感じますが、大阪城よりはだいぶ北です。そこの住宅街、普通の団地の下にガラス張りのカフェを発見。

この看板が目印です。黒板に白文字のシンプルな感じがとても良い。

子どもたちが遊び回っている団地の敷地内に、こんなオシャレなカフェがあるなんて…知る人ぞ知るという感じす。無機質な感じで照明がポツポツと。ガラス張りなので外からの光が燦々と降り注ぎます。

入り口には雑誌が置いてあり自由に読めるようになっています。広い店内なのに席数はそこまでなくて、隣との距離が広いのもとても嬉しいですね。男性店主さんは物静かで、落ち着く雰囲気にぴったり。

スイーツはプリンの他にチーズケーキやブラウニーもありました。スイーツを注文するとドリンクは50円OFFになりますよ。価格帯はとても良心的。そこは団地価格って感じ。

FOOD

カスタードプリン(450円)

シンプルすぎるプリンがとても嬉しい。アイスやクリームが乗っておらずプリンの味だけで勝負に来ているところが「自信あり」という感じがして最高なのです。器も赤白であまりプリンに使われているのは見ない可愛いお皿。

サイズはそれなりにでかい。この日はここに来るまでにカフェ2軒ハシゴしていたので食べきったらお腹いっぱいになりました。

もちろん見た目通りの硬いテイスト。砂糖・牛乳・生クリーム・卵・はちみつだけでゆっくり焼き上げたプリンは、THE・王道プリン!という感じで非常にストライクな味。

まとめ

この団地に住んでいる住人の方は、こんなカフェが近くにあっていいなぁ。お客さんも子連れママさんや1人でゆっくりしに来ているおじいちゃん等様々でした。都島、城北公園通エリアはあまり行くことないと思うけど京橋からもすぐなのでプリン好きは是非行ってみて。

ごちそうさまでした。

店舗:喫茶なぎ

最寄:城北公園通(JR)

定休:水曜・第3火曜

時間:8:30-17:00(月-金)/9:00-18:00(土日祝)

プリン愛好家/スイーツライター

プリンの魅力に取り憑かれて関西を中心にプリン狩りに打ち込むグルメライター。好きなプリンのタイプは硬めでシンプルなレトロプリン。日本中のプリンを食べ尽くすことが夢です。(たまにプリン以外も食べます)

けいんのすけの最近の記事