Yahoo!ニュース

ジャネーの法則【大人になると時間が早く過ぎてしまう理由】を現役プロ心理カウンセラーが語ります。

竹内成彦心理カウンセラー(公認心理師)

こんにちは。
精神医学と性格心理学に詳しい
心理カウンセラー(公認心理師)の竹内成彦です。

今日は、「大人になると、なぜ時間が早く過ぎるのか?」という問題を、ジャネーの法則に照らし合わせて語りたいと思います。

この記事を読んでいるあなたは、一体,、お幾つの方なのでしょうか?
10代、20代、30代、40代、50代、60代、それとももっと上の年代の方でしょうか?

私が推測するに、10代、20代ではないだろうなあ…と思います。
何故なら、10代、20代の方は、「最近は、若い頃に比べ、月日が流れるのが早くなったなあ」なんてことは思わないからです。

どうして、年を重ねると、時間が早く過ぎるようになるのか?

ジャネーの法則では、こう考えます。
人生のある時期に感じる時間の長さは、年齢の逆数に比例する。

※ ジャネーとは、19世紀のフランスの哲学者、ポール・ジャネのことです。ジャネは、「主観的に記憶される年月の長さは、年少者にはより長く、年長者にはより短く感じられる」という現象を、心理学的に説明しました。

要するに、ジャネいわく、「歳を重ねるにつれて、自分の人生における1年の比率が小さくなるため、体感として1年が短く、時間が早く過ぎると感じる…」ということです。
1歳の時に感じた1年を1/1とすると、2歳の時の1年は1/2となり、1歳の時の2倍速く感じるようになるということです。

そう考えると、10歳の子は、1歳の子より10倍速く感じ、50歳の人は、1歳の子より50倍速く感じる…ということがわかります。そうやって計算していくと、50歳の人の1年は、1歳の子の7日程度だ…ということがわかります。

また違う例をご紹介します。
50歳の人間にとって1年の長さは人生の50分の1ほどですが、5歳の人間にとっては5分の1に相当します。そう、50歳の人にとっての10年間は、5歳の人にとっての1年間にあたるのです。

ジャネーの法則を聞いて、あなたはどう思いましたか?
驚きましたか? 「そんなの嫌だぁー」と感じましたか?

今日は、ジャネーの法則に抗う方法を、あなたにお教えしたいと思います。

多くの人は、今まで経験したことがないことをやっているときは、それが強く意識に残り、時間が長く感じます。反対に、やり慣れていることばかりをしていると、時間の長さが気にならなくなり、アッという間に時が過ぎたように感じるものです。

子どもの頃は、見るもの聞くものが、初めてのことばかりで、毎日が新鮮で、新しい出会いや新しい発見が多々あります。しかし、大人になるにしたがって、新しい経験をする機会が徐々に失われていってしまいます。そう、大人になると、「時間がアッという間に過ぎ去ってしまった」と感じるのは、日々の生活に、新鮮味がなくなるからなのです。

よって、
時間が早く過ぎるのを止めるためには、
1年が早く過ぎ去ってしまうのを止めるためには、何か新しいことをすればいいのです。
そう、あなた自身が、何か新しいことに挑戦すればいいのです。

私は、一昨年の春、5カ月間ほど、社会体験として、アルバイトをしました。
20数年ぶりに、人にこき使われる…という強烈な体験をしました。
その5か月間の記憶は、今も非常に鮮明で、本当に月日が流れるのが遅く感じました。

よって、あなたも時間が早く過ぎ去るのを食い止めたいのであれば、何か新しいことにチャレンジするべきです。そうすれば時間の流れは、子どもの頃のようにゆったりとしたものになります。逆に、毎日同じことの繰り返しをしていると、1年がアッという間に過ぎます。

いかがでしょう?
あなたは、1年を長く感じていたい人ですか?
それともあなたは、1年を短く感じていたい人ですか?

そう、あなたの生きざまが、時間を伸び縮みさせてくれるのです。

今日も最後までお読みくださって、どうもありがとうございます。
心から感謝申し上げます。

      この記事を書いた人は、心理カウンセラー(公認心理師)の竹内成彦です。

心理カウンセラー(公認心理師)

1960年、愛知県名古屋市で生まれ育つ。1997年06月、地元愛知でプロのカウンセラーとして独立開業を果たす。カウンセリングルーム「心の相談室with」名古屋 の室長。臨床歴25年、臨床数15,000件を超える。講演・研修回数は800回、聴講者は10万人を超える。【上手に「自分の気持ち」を出す方法】など、電子書籍を含め、20数冊の本を出版している。カウンセリング講座などを開催し、カウンセラーを育てることにも精力を尽くしている。

竹内成彦の最近の記事