Yahoo!ニュース

【富士宮市】散ってしまう前に!鮮やかな紅紫色のミツバツツジを愛でて元気を補充!

渡辺雅来地域情報発信ライター・執筆家(富士宮市・御殿場市)

世界遺産・富士山構成資産にもなっている『村山浅間神社』の境内、大日堂前にあるミツバツツジが見頃を迎えていると聞いて見に行って来ました。

散り際のしだれ桜もまだまだ綺麗でした。
散り際のしだれ桜もまだまだ綺麗でした。

淡いピンクのしだれ桜とは対照的な、濃い紅紫色の鮮やかなミツバツツジ。

大日堂の前に植えられていますが、階段下まで枝が下がっています。その大きさは、高さ約3m、枝張り約5mほどあります。

見事!
見事!

このミツバツツジ、樹齢数百年と言われている古木ですが、ビビッドカラーの花を満開にしている様子に元気を分けてもらえる気がしました。

鮮やかな色に元気をもらえます!
鮮やかな色に元気をもらえます!

ついでに…

富士山を信仰する者の修行の場であり、かつての村山登山道の基点でもあった村山浅間神社。富士登山拝道である「村山口登山道」(今までしりませんでした)の場所を教えてもらったので、散策して来ました。

神社境内西側にかつて登山手形を発行した道路(六道坂)がありますので、北へ100mほど歩きます。

富士山表口真面之図
富士山表口真面之図

富士山と書かれた石碑
富士山と書かれた石碑

道路の右手に「富士山表口真面之図」を写した登山道の案内看板と「富士山」と刻まれた石碑があります。
反対側にある駐車場から村山口登山道が始まります。

村山口と書かれた石碑
村山口と書かれた石碑

「村山口」と刻まれた石碑の建つ登山口には、綺麗に並べられた石畳の道が伸びています。

この石畳は富士宮市立富士根北中学校や富士山完登プロジェクトの方々が手作業で敷いたものだそう。

石畳
石畳

ひとつひとつの石も小さいものではないので、これを手作業で敷いたなんて、かなりの労働ではなかったのではないでしょうか?地元の方々のご尽力に感謝です。

何度も訪ねている村山浅間神社ですが、訪れる度にいろいろな発見があり、楽しみが絶えません。

広い駐車場ができました!
広い駐車場ができました!

広い駐車場もできましたので、車でも気兼ねなく来れるようになりました。

今度は秋の彼岸花の時期を楽しみに、また訪れたいと思います。

今が見頃です。
今が見頃です。

ミツバツツジは今日が満開でしたので、ここ2、3日が見頃ではないかと思います。

色鮮やかなミツバツツジを見て、元気補充して下さい!

村山浅間神社
住所:富士宮市村山1151
アクセス:県道72号線を裾野方面に向かい、村山ジャンボスポーツパーク野球場手前に看板があり、左折
案内所:土日祝日10:00~15:00

地域情報発信ライター・執筆家(富士宮市・御殿場市)

身近の新しい発見や、小さな幸せを探して日々バイクで放浪しながら活動しているライターです。記事を通じてみなさまの発見や幸せに繋がれば嬉しいです。趣味はバイク、ガーデニング、猫(無類の猫好き)です。

渡辺雅来の最近の記事