Yahoo!ニュース

新商品【超動αウルトラ怪獣 バルタン星人】食玩レビュー♪待望の超動ウルトラマン怪獣シリーズ!

りゅう王フィギュア評論家

【超動αウルトラ怪獣 バルタン星人】バンダイ
[発売日]2024年6月3日
[価格]1個 1500円(税抜)

パッケージ

前回のレッドキングに続き、みんな大好きバルタン星人のレビューです。
おそらく全星人の中で最も知名度の高い異星人だと思います。

身長 ミクロ~50m 体重 0~1万5千t 出身地 バルタン星
『初代マン』の第2話「侵略者を撃て」で初登場。第16話では二代目バルタン星人も登場します。さらに第33話では三代目も登場。おまけに『帰ってきたウルトラマン』の第41話ではご子息も登場。他の異星人たちと比べても、地球侵略に対する意気込みが違います。

全身

2017年に発売された『SHODOウルトラマンVS4』収録のバルタン星人と全く同じ造形です。この食玩のサイズとしては非常に優れた造形だと思います。今回の商品は以前発売されたものをブラッシュアップしたような印象です。比較に関しては後述いたします。

バストアップ

フィギュアーツと同レベルとまでは言いませんが、塗装ズレなどもなく接写しても安っぽさがありません。

可動チェック

腰のスカートが干渉するため股を大きく開くことはできませんが、他の怪獣達と違い細身なので、肩も膝もグリングリン動きます。ハサミも可動式です。

比較

左が2017年版、右が今回のバルタン星人です。
大きく変更されているのは塗装です。以前のものと比べ、全体的に濃い目のシャドウが吹かれているため陰影がくっきりとついています。胸の部分は少し色が濃すぎる気もしますが、明らかに立体感とリアリティが増しています。特に顔の部分は2017年版はライトブルー一色だったため、少しチープな印象を受けますが、新作ではそこにもしっかりとシャドウが吹かれています。明らかにクオリティが上がっています。
ただ、2017年版は500円でした。お値段は3倍です。物価の高騰等の理由はあると思いますが、欲を言えば塗装以外で何らかの付加価値をつけていただきたかったです。

名シーンを再現して遊んでみます

次回はメフィラス星人をレビューする予定です。

最後まで読んでいただきありがとうございました。よかったら【りゅう王】のページもご覧ください。「フォロー」していただけると大きな励みになります。

フィギュア評論家

フィギュア、食玩、ガチャガチャ、プラモデルなどをご紹介しています。現在運営しているYouTubeチャンネル「酒と肴と男とフィギュア」、ブログ「りゅう王の小部屋」もご覧いただけると幸いです。

りゅう王の最近の記事