Yahoo!ニュース

【富士宮市】村山にある富士宮菊花会のみなさまの菊がそろそろ見頃!今年は立体的な富士山もあります

渡辺雅来地域情報発信ライター・執筆家(富士宮市・御殿場市)

昨年から、見られるようになった村山浅間神社駐車場前に植樹され、綺麗に手入れをされた菊の名所。
「去年よりも今年の方が見ごたえがあるよ!」と菊花会の方に聞いていましたので、開花の時期を楽しみにしていました。

9月の様子

9月に訪れたとき
9月に訪れたとき

彼岸花を見ようと村山浅間神社を訪れた9月には、富士山型に作られた支柱を伝って伸びていく姿と、地面に植樹されたクッションマムが青々と元気に育っていました。

場所

村山浅間神社の駐車場の向かい
村山浅間神社の駐車場の向かい

2022年4月に新設された村山浅間神社の駐車場の向かいです。

道路沿いからも色とりどりの菊の花が見えます
道路沿いからも色とりどりの菊の花が見えます

道路沿いからも色とりどりの菊が見えます。

11月1日の様子

いろいろな種類の菊が咲いています
いろいろな種類の菊が咲いています

菊3本仕立てを学んだ小学校時代を思い出しました
菊3本仕立てを学んだ小学校時代を思い出しました

クッションマム、スプレーマム、ポンポン菊、福菊、丁字菊などいろいろな種類の菊を楽しむことができます。

立体的な富士山がすごい!
立体的な富士山がすごい!

9月に訪れたときには、まだ頂上に達していなかった立体的な富士山もピンクや黄色の花が咲き始めていました。

地面にも富士山が描かれています
地面にも富士山が描かれています

地面の白いクッションマムは富士山、黄色いクッションマムは明るい空、まるで逆さ富士のように見えます。

まるで逆さ富士のようです
まるで逆さ富士のようです

昨年もあったハートの型の菊は、去年写真映えすると、人気があった場所です。

ハート型の菊
ハート型の菊

カップルやご夫婦、お友達同士にもおすすめの撮影スポット!こんな素敵な菊と一緒に撮影したら、絆がずっと続きそうですよね。

去年はなかったドラえもんのどこでもドア
去年はなかったドラえもんのどこでもドア

どこでもドアの横に置いてあった桶には、菊の花が浮かんでいました
どこでもドアの横に置いてあった桶には、菊の花が浮かんでいました

そして去年にはなかったドラえもんのどこでもドアもあり、見どころ満点になっていました。

昨年11月5日の様子

昨年の11月5日
昨年の11月5日

昨年見に来た時は、11月5日ちょうど満開でした。
先週の様子と、昨年の様子を考えると、今週末から来週辺りが見頃だと思います。

まとめ

富士宮菊花会、会員募集中だそうです
富士宮菊花会、会員募集中だそうです

富士宮菊花会の皆さまが丹精込めて育てた沢山の種類の菊が見られる村山浅間神社前の菊。
聞いた通り今年は昨年よりパワーアップして、見ごたえのある場所となっていました。

どこでもドアでメルヘンの世界へ来たようでした
どこでもドアでメルヘンの世界へ来たようでした

咲き誇る綺麗な菊たちに感動と、こんな素敵な場所を無料開放してくれていることに感謝しながら、今回も菊を鑑賞させて頂きました。

村山浅間神社前 菊花会の菊
住所:富士宮市村山1151(村山浅間神社の住所になります)
アクセス:県道72号線を裾野方面に向かい、村山ジャンボスポーツパーク野球場手前に看板があり、左折
*村山浅間神社駐車場の道を挟んだ向かいです。

地域情報発信ライター・執筆家(富士宮市・御殿場市)

身近の新しい発見や、小さな幸せを探して日々バイクで放浪しながら活動しているライターです。記事を通じてみなさまの発見や幸せに繋がれば嬉しいです。趣味はバイク、ガーデニング、猫(無類の猫好き)です。

渡辺雅来の最近の記事