Yahoo!ニュース

【厚木市】次々と出てくる創作料理で心もお腹も大満足!シメは自分で石臼で挽くコーヒー

その写真が趣味の主婦ライター(厚木市)

こんにちは、先日友人の紹介で、妻田にある一軒家カフェ『花逢人(はなあいびと)』さんでランチをいただいてきました。

メインメニューは『創作ランチ』。一品一品は上品な創作料理なのですが、とにかく次から次と出てくるので、お腹いっぱいになり大満足でした。

行き方

妻田のマックスバリュの向かい側の道を入り、すぐ右折すると白いお家が見えてきます。

お家に沿って左側へ。

ガレージからテラスに上がると、燦々と太陽がふりそそぐ緑いっぱいの気持ちの良い空間。
こちらでいただくこともできるようです。

そして、迎えてくださったこちらがオーナーの金子照子さん。
照子さんは、厚木市睦合飲食業組合の組合長さんでもあります。

この日は少し肌寒かったので室内でいただくことにしました。

創作料理の数々

『創作ランチ』は、その日手に入った食材で作るので、毎日内容が変わるそうです。

〈 この日のメニュー 〉

  • 濃厚野菜ジュース
  • ブルスケッタ(マスカルポーネチーズを塗ったパンに里芋、ゴルゴンゾーラチーズ、ナッツのディップと野菜とフルーツのせ)
  • 自家製野菜のバーニャカウダ
  • コーンとブロッコリーのポタージュスープ

  • モンブラン豆腐
  • 寄せどうふ(ゆず味噌)

  • 自家製野菜のピクルス
  • マグロの角煮(三崎でいただいたマグロ)
  • にんじんのシャリシャリ
  • 切り干し大根
  • つぶ貝、数の子、オリーブ
  • ニラ醤油の卵焼き

  • ふろふき大根(南蛮味噌は妹さんの手作り)

昆布出汁で1時間煮込んだという大根は、昆布の味がよく染みていてトロけるように美味しかったです!

  • 豚肉の自家製りんごソース添え
  • ハンバーグ(大根おろしで)
  • つけ合わせの野菜
  • マグロのユッケ(オリーブオイル、レモン、ネギで和えています。)
  • コールスロー(クミン)
  • ニラ和物(ごま油)
  • 赤カブの漬物
  • 十五穀ごはん(季節によっては、その時々の炊き込みご飯がでてきます。)

お茶は、2343フードラボさんのお茶を入れていただきました。

原点はご主人との思い出

照子さんは早くにご主人を亡くされましたが、昔ご主人と行った様々な旅先で食べた美味しい料理を研究し、試行錯誤しながら味を再現してみることが好きだったようで、当時のご主人との思い出が今につながっているのだそうです。

石臼で挽くコーヒー

石臼挽きは初体験でしたが、自分で石臼で挽いたコーヒーを飲めるというもの楽しみの一つです!

自分で言うのもなんですが、なかなか筋がいいようで、照子さんに褒めていただきました(^^)

今回はコスタリカ産のコーヒーをいただきました。

好きなカップをチョイスできます。
このほかにあと2ヶ所キャビネットがあるので、たくさんのカップの中から好きなものを選ぶことができるのも嬉しいですね。

デザートは、りんごのケーキとお庭の柿、そして、自分で挽いたコーヒーをウェッジウッドのカップでいただきました。

もうお腹いっぱい!
2,000円でこのクオリティと品数は嬉しすぎます!
予約制ですが、空いていれば予約なしでも大丈夫だそうです。
木漏れ日のような温かい雰囲気あふれる一軒家カフェ『花逢人』オススメです。

花逢人
住所 / 厚木市妻田北3-16-53
電話 / 090-6114-9456
営業時間 /
ランチタイム 11:00〜14:00
ティータイム 14:00〜16:00
ディナータイム 18:00〜22:00(要予約)
-----------------------------------------
〈メニュー〉
創作ランチ 2,000円(要前日予約)

ランチ 1,100円

カレー 1,100円

磯ラーメン 1,100円(要前日予約)

ディナー 2,500円(要前日予約)

(全てコーヒー、デザート付き)
-----------------------------------------
駐車場 / 予約時にお問い合わせください

写真が趣味の主婦ライター(厚木市)

主に、車で行ける郊外のカフェや穴場スポットを巡っています。スマホですが写真を撮ることが好きです。写真を通して、お店やその場所の持つ個性を表現できればなと思います。

そのの最近の記事