Yahoo!ニュース

【浜松】本日オープン「ラーメン横綱」行ってきた!たった1つだけ残念な点といえば……

たまちゃんライター(浜松市)

本日バレンタインデーにあわせてなのか、以前から話題沸騰となっていたラーメンチェーン店「ラーメン横綱」の浜松店がオープン。お店は11時オープンということで、まっさきに向かいました。豊橋店や名古屋の栄などの横綱は行き尽くしましたが、果たして浜松店はどのような塩梅なのでしょうか。

ラーメン横綱とは

「ラーメン横綱」は昭和47年 京都市南区吉祥院にて屋台で誕生。その後、関西・東海地方を中心に店舗を広げ、最近では関東にも出店している人気のラーメンチェーン店。

そして、ラーメン横綱といえば、こちらの巨大な黄色い看板。「ラーメン横綱」と書かれた文字は、遠くからもよく見える。

基本的にロードサイド店舗を中心に展開されているので、遠くから見えるような配色や大きさなどにしているかと思われます。

看板もあまりに巨大過ぎて、浜松の都市計画法・屋外広告物法等では設置するに違反するのかな?と思っておりましたが、大丈夫でした。

早速入店、ラーメンを頼む

早速入店。開店日なので花が沢山用意されております。建築に携わった「アサヒハウス」もありました。

また開店時間は11時からのはずですが……何故かこの日は10:30〜でも空いておりました。オープン日だからでしょうかね。

入店すると元気よく「いらっしゃいませ!」との掛け声。とても気持ちが良い。

ただ、1点非常に残念な点(オープン日ならでは)があったので後ほど記載していきます。

メニュー(温泉卵はなし)

メニューは他店とさほど変わらず。

ただし、「温泉卵」や「煮玉子」は「鳥インフルエンザ」の関係上、今回は注文することができませんでした。残念。

ではラーメン並を注文します。

ラーメン並を注文

きました!お決まりの「ラーメン横綱」のラーメン。九条ネギがいい感じで散りばめられております。

ブワッと香る豚骨スープもなかなか良い。この濃い香りがやはり「ラーメン横綱」ですね。

ちなみに九条ネギはトッピング可能

自家製ニントンももちろんあり。今回はつかわず。

では、いただきます。

うん、この香り、歯ごたえそして味。やはり「ラーメン横綱」の味です。ニオイ強めの豚骨スープも慣れてくると、これじゃないといけないという感覚となります。

かといって、ドロッとクセが強すぎるわけでもなく、食べたあとはサラッとしている。不思議なラーメンです。

名古屋や豊橋で食べた「ラーメン横綱」とまるで同じ味わい。さすが、しっかりと味を守りつづける「ラーメン横綱」。

では、先程触れました「1点だけ残念」その件についてですが、とにかく何もかも新しすぎる。

ベトベトしていない床、キレイなネギ入れ等々。何もかもピカピカ。新店舗だから当たり前じゃないか!という話ではあるのですが、入店時足音がなるほど、ベタベタとなった床をキュッキュと歩くのが、ある意味「ラーメン横綱」への入店音。

ファミマで言えば、入店サウンドがない、ちょっと寂しい気持ち。

もちろん、時が経てば床のベトベトは再現されるはずですが、開店時はちょっと違った「ラーメン横綱」が楽しめるようです。

ちなみに、駐車場は25台。昼食時は満車になりまして、今回も11時には満車。車で来る際は、時間に気をつけたほうが良さそうです。

ラーメン横綱 浜松店
場所:〒435-0016 静岡県浜松市東区和田町796−3
参照:ラーメン横綱

たまちゃんTwitter

ライター(浜松市)

静岡県浜松市のライターです。浜松市の魅力を発信します!

たまちゃんの最近の記事