Yahoo!ニュース

【Teaser】”アイドル推し活”に使える英語を覚えてみよう!【Fanchant】

Lonely Learner語学学習系インフルエンサー

こんにちは、英語学習者のLonely Learnerです。

皆さんには「推し」はいますか?今日は、特にK-POPなどのアイドルグループを応援している人たちがよく使っている「推し活用語」を英語で紹介したいと思います。
推し活に関連した英語を覚えると、世界中の人と自分の好きなものを分かち合えて最高に楽しいですよ♪

わたしは現場主義
わたしは現場主義

① Teaserって何?

アイドルの動画をチェックしていると、よくタイトルに”Teaser”と入っている動画を見かけますよね。
ティザーと読むのですが、どういう意味かご存じですか?

Teaseは「焦らす」という意味があり、エンタメビジネスにおいて使われる時は、情報を小出しにする、いわゆるチラ見せをすることによって、消費者の関心や好奇心を煽ることを指しています。
Teaser映像(ティザー映像)は本編を公開する前のチラ見せ映像のことです。

使い方:
Seventeen dropped a teaser video for their new song today!
(今日Seventeenが新曲のティザー映像を出したよ!)

② Fanchantって何?

Fanchant(ファンチャント)とは、ファンがアイドルのパフォーマンス中などにする掛け声合いの手のことです。

Chantという単語はもともと古フランス語に由来する言葉で、一定のリズムと節を繰り返しながら祈りを捧げる行為を指しているようです。同じ旋律を繰り返す詠唱という意味もあります。
なのでChantだけでももちろん通じるのですが、FanをつけてFanchantというと、アイドルがステージで歌っているときに決められた箇所で決められた掛け声をかけることを指していることが多いです。
Chantはスポーツなどでもよく使います。野球やサッカーではサポーターがよくチャントを行っていますね!

使い方:
I am going to BLACKPINK's concert, so I want to learn the fanchants to their songs to have fun.
(BLACKPINKのコンサートに行くから、彼女たちの曲のファンチャントを覚えて楽しみたいなあ)

③ Antiって何?

人気が出れば出るほど、避けては通れない存在、それがAnti。日本語でもアンチという単語はかなり浸透しているようですね。
Antiとは反対の反~、対~、反対者、などの意味を持つ英語です。
発音なのですが、ネイティブの方に聞いてみるとアン”ティ”でもアン”タイ”でも間違いではないそうです。

使い方:
Do not mind what the antis say. They have no life.
(アンチの言うことなんか気にしないで。彼ら他にやることないのよ)

まとめ

今回は、
① Teaser
② Fanchant
③ Anti

の3つをご紹介しました。

これからも日常会話で使える英語フレーズや、自分の世界を広げられるような英単語をみなさんに紹介していきますので、どうぞよろしくお願いいたします☆

語学学習系インフルエンサー

純日本人が成人後にイチから英語学習を開始、現在は日英翻訳者になりました!英語で「雑談」する能力を伸ばしたい!SNS上のトレンドや時事ネタなどから見つけた使える英単語&英会話で役立つちょっとしたフレーズなどをみなさんにシェアさせてください。

Lonely Learnerの最近の記事