Yahoo!ニュース

釣れすぎ注意!高級魚が連発する”ミミズのぶっこみ釣り”ってどんな釣り?

タビカツリチャンネル夫婦で釣り系YouTuber

皆さんこんにちは。
YouTubeで「夫婦で楽しむ釣り系動画」を配信している「タビカツリ夫婦」です。
ここでは、特に釣り初心者の方やこれから釣りを始めたい方に役立つ情報を発信しているので、どうぞよろしくお願いします。

高級魚が連発する”ミミズのぶっこみ釣り”とは?

エサはミミズの1匹付け
エサはミミズの1匹付け

”ミミズのぶっこみ釣り”とは、読んで字の通り「ミミズをエサとして針につけ、そのままぶっこんで置くという釣り方。

特に難しいテクニックはいらず、そのうえ高級魚もたくさん釣れる可能性があるため、釣り初心者の方やファミリーフィッシングでおすすめの釣り方です。

どんな魚が釣れるの?

”ミミズのぶっこみ釣り”で釣れる魚は、場所にもよりますが河口付近であれば高級魚であるウナギやチヌ・スズキ・ハゼなど。

淡水エリアであれば、ウナギ・ブラックバス・フナ・コイ・ライギョなどの魚が狙えます。

もし、美味しい魚狙いであれば、高級魚のウナギに狙いを絞るのがおすすめです。

”ミミズのぶっこみ釣り”の釣り方

魚が通りそうな場所にミミズを置いておくイメージ
魚が通りそうな場所にミミズを置いておくイメージ

”ミミズのぶっこみ釣り”の釣り方はカンタン。

ミミズを付けた仕掛けを足元に落とすか、少し投げて待っておくだけ。

魚の通り道となりそうな場所や、隠れそうな場所の近くに仕掛けをぶっこむことで、釣れる可能性が高くなります。

ちなみに、良いポイントを見つけることができれば、短時間の間に高級魚のウナギが何匹も釣れる可能性がありますよ。

”ミミズのぶっこみ釣り”のおすすめ釣り場

堰堤の落ち込み付近

川の水が海へ落ちる堰堤付近は、いろいろな魚が溜まる一級スポット。

夜になるとウナギも堰堤付近を回遊します。

水門付近

水門付近は地形や障害物の変化が多いので、魚が集まるポイント。

全国的に水門の近くは足場が整備されている場所が多いので、そのようなポイントを見つけることができれば釣りもしやすいのでおすすめです。

”ミミズのぶっこみ釣り”仕掛けとエサ

仕掛け

”ミミズのぶっこみ釣り”はシンプルでOK。

オモリの重さは飛距離の必要性や根掛かり具合によって使い分けます。

また、針は大物が掛かっても良いようにある程度、太字軸のものを使うのがおすすめです。

”ミミズのぶっこみ釣り”で大物高級魚が連発した動画

私たちのYouTubeチャンネル「タビカツリチャンネル」では、”ミミズのぶっこみ釣り”で60cmを超える大物高級魚を釣った動画を公開しています。

簡単な釣り方の紹介もしているので、ぜひご覧ください。

YouTube・ヤフークリエイターズ・Instagramにて釣り動画や情報を発信しています。

ぜひ、お気軽にフォローをお願いします。

▼フォロ―はこちらから
YouTubeヤフークリエイターズInstagram

夫婦で釣り系YouTuber

夫婦で釣りを楽しんでいるタビカツリ夫婦です。 夫は昔から大の釣り好き、妻は釣り初心者ですが、それぞれの目線から釣りに関する情報を発信していきます。 どうぞよろしくお願いします。

タビカツリチャンネルの最近の記事