Yahoo!ニュース

【神戸市】神戸のえべっさんは蛭子神社「兵庫・柳原 十日えびす」

Best Kobe大人の知的好奇心に刺さるWebメディア(神戸市)

関西を中心に開催されている商売繁盛の祈願行事「十日戎(とおかえびす)」、神戸では蛭子神社で開かれる「兵庫・柳原 十日えぴす」があります。

柳原のえべっさん

蛭子神社の十日えびすののぼり。
蛭子神社の十日えびすののぼり。

蛭子神社の十日えびす大祭は、9日宵えびす、10日本えびす、11日残り福としてこの3日間に執り行われます。9日にはまぐろの奉納神事か執り行われ、神戸中央卸売市場から大マグロが奉納されます。

蛭子神社の本殿。
蛭子神社の本殿。

えべっさんと言えば、商売繫盛などの福を招く縁起物の福笹。今年一年の福を招くよう十日えびすで、福笹を授与してもらってみては。

蛭子神社 十日えびす大祭
2024年1月9日、10日、11日
神戸市兵庫区西柳原町5-2
JR兵庫駅 徒歩5分
神戸高速鉄道 新開地駅、大開駅 徒歩10分
公式サイト

蛭子神社の隣にある大黒天福海寺の柳原十日戎

福海寺の柳原十日戎。
福海寺の柳原十日戎。

蛭子神社の隣には、大黒天を祀る福海寺があります。福海寺では、柳原十日戎として大黒祭が開催されます。

縁起のよい言葉ののぼりが並ぶ。
縁起のよい言葉ののぼりが並ぶ。

大黒天の開運招福、財運招来などり御利益を授かれるように蛭子神社の十日えびす大祭とあわせて参拝したい祭です。

福海寺 柳原十日戎
2024年1月9日、10日、11日
神戸市兵庫区西柳原町10-10
JR兵庫駅 徒歩5分
神戸高速鉄道 新開地駅、大開駅 徒歩10分
公式サイト

大人の知的好奇心に刺さるWebメディア(神戸市)

神戸大好きの皆さん、こんにちは!Best Kobeは「大人の知的好奇心を満たす神戸の記事」をお届けするWebメディアです。 執筆者は著書も多数ある経験歴長いフォトライターです。また歴史的文化遺産の保存を推進する兵庫県ヘリテージマネージャーの肩書も。神戸港開港以来の深い歴史や多彩な文化からなるトピックをわかりやすく伝えるように心掛けています。 さらに、サブカルチャーやイベント、季節の出来事など神戸の街を歩いて見つけたニュースもお届けします。Best Kobeを通じて魅力的な神戸を楽しんでもらえたら嬉しいです。

Best Kobeの最近の記事