Yahoo!ニュース

【京都市東山区】駐車場もあるよ!気軽に立ち寄れる昔ながらの和菓子屋さん

みやこ地域クリエイター/ライター(京都市)

京都生まれ京都育ち、生粋の京都人みやこです。京都には和菓子屋さんがたくさんありますが、和菓子屋さんと一言で言っても、高級な和菓子店と普段使いにぴったりなお店の2つに分けられます。肩肘張らずに普段使いできる和菓子店は近所にあるととても便利です。今回はそんな普段使いできる和菓子屋さんです。

京阪電鉄「清水五条駅」から徒歩7分、大和大路通を下がったところ、東山税務署からもほど近い場所にある『音羽屋』。

車で街なかへ出かけるとどうしても駐車場代が高く付いてしまうのですが、こちらのお店は専用駐車場も用意されているので、車で訪れるのにも便利ですよ。

開放的なお店で、店内に入ることなく好きな和菓子が選べます。

どの和菓子もお手頃価格で販売されており、一つずつでも購入できます。そのため、ぶらっと立ち寄って好きなお餅やお団子が気軽にいただけます。

今の季節にぴったりな水無月も販売されていました。

美味しそうな大福は種類に関係なくひとつ200円。

今回はこちらの大福を3種類購入しました。

「よもぎあん餅」200円(税込)
こちらのお店名物のよもぎあん餅です。お餅は日持ちがしそうなイメージがありますが、日がたつと固くなってしまうため、こちらは賞味期限が1日だけ。とても柔らかなお餅はひとくち食べると口の中によもぎの香りが広がります。程よい甘さのあんことのバランスも絶妙です。

「桃餅」200円(税込)
とても柔らかなお餅の中に青桃が丸ごと1個入った桃餅。青桃は桃の実を大きくするために間引きした小さな桃で、甘さはほとんど感じませんが、程よい果汁感がお餅と絶妙にマッチしています。

「マンゴー大福」200円(税込)
いちご大福のように中にマンゴーの果実が入っているのではと期待していたのですが、マンゴーの果実は入っていませんでした。お餅自体がマンゴーの甘酸っぱい味わいで、中に入っているあんこの甘さも絶妙です。爽やかな後味のため甘いものが苦手な方でも食べられそうです。

東山税務署からほど近い場所にある和菓子屋さんは、気軽に立ち寄れる雰囲気の昔ながらのお店でした。販売されている和菓子もお手頃価格で味も抜群。気になる方はチェックしてくださいね。

音羽屋
〒605-0914
京都市東山区下新シ町328
電話番号:075-561-5413
営業時間:8:00~18:30
定休日 :月曜日

【関連記事】
【京都市東山区】やっぱり京都は美味しい和菓子やさんがいっぱい!東山三条地元密着の和菓子店

【京都市東山区】溢れるあんこの多さにビックリ!昔ながらの和菓子屋さんでいただく糸切だんご

【京都市上京区】御所東のおしゃれな和菓子屋さんがリニューアルオープン!

地域クリエイター/ライター(京都市)

京都生まれ京都育ち、生粋の京都人です。京都愛が溢れすぎて地域クリエイターになりました。有名な観光地からマニアックなスポット、普段使いのお店からインスタ映えスポットまで、色んな京都の魅力を発信していきます。youtubeやInstagramでは京都の動画配信をしています。

みやこの最近の記事