Yahoo!ニュース

【英会話】「私の分いくら?」英語でなんて言う?「Pay」以外で!

世界一やさしい英会話@汐里初心者・初級者専門オンライン英会話講師

こんにちは!

世界一やさしい英会話の汐里です。

お会計で「いくらですか?」、立て替えてくれた友達に「私の分いくら?」と聞くとき、どんな表現が出てきますか?

How much do I pay?

大正解!

でもこの機会に、他の表現も学んでみませんか?

私の分いくら?

How much do I ( )?

答え

How much do I owe?

私の分いくら?

【ポイント】
Owe
貸し借りでよく使われる単語

海外ドラマや洋画を見ていると、たくさん耳にする「owe」

しかし、意味や使い方に少し混乱している方もいるのではないでしょうか?

ぜひこの機会に覚えてみてくださいね!

では早速イメージからいきましょう!

Owe のイメージ

お返しをするイメージでも◎

①人にお金を借りている

Owe + 人 + お金

当たり前ですが、お金を貸してもらったら返しますよね。

返す感覚があるので「owe」を使います。

例文1

Mia owes me 1000 yen.
ミアは私に1000円借りている

例文2

I owe you some money.
私(あなたに)いくらか借りてるよね。

②払う必要がある

サービスや品物のお返しとして、私たちは代金を払いますよね。

「返す」感覚があるので、「owe」。

例文

How much do I owe?
私の分いくら?

→お会計の際によく使う表現

③〜のおかげ

Owe A to B(AはBのおかげ)

返すのは、もちろん「お金」だけではありません。

「恩」を返したくなる
= 〜のおかげ

例文

I owe my success to my parents.
私の成功は親のおかげ。

まとめ

◎Owe のイメージ

◎Owe の使い方

①お金を借りている(Owe + 人 + お金)
She owes me 1000 yen.
彼女は私に1000円借りている

②払う必要がある
How much do I owe?
私の分いくら?

③AはBのおかげ(Owe A to B)
I owe my success to my parents.
私の成功は親のおかげ。

いかがでしょうか?

「owe」の「返す」感覚を感じ取れましたか?

使い方に慣れるには、もちろん練習が必要ですが、今回の投稿がなにか少しでも参考になりましたら幸いです!

それでは、今回もありがとうございました!

初心者・初級者専門オンライン英会話講師

【イメージ】や【背景】を大事にした英語を発信中。インスタグラムでは、洋画・海外ドラマ・アニメなどを用いて、リアルな英語をお届け!イメージや感覚と一緒に英語を教えることが得意です。初心者・初級者専門のオンライン英会話講師をやっています。

世界一やさしい英会話@汐里の最近の記事