Yahoo!ニュース

【ドラえもん】“ひみつ道具”のようなLEDランタンが雑誌の付録に!チェックしてみた

ネタフルブロガー

ドラえもんカラーのLEDランタン「ドラえもん 7キノウLEDランタン」が付録の「BE-PAL 2023年11月号」が、2023年10月5日に発売となりました。

既にネット書店では売り切れが相次いでいますが、事前に予約することができ、無事に届いたのでレポートしたいと思います。

「ドラえもん 7キノウLEDランタン」は、アウトドア雑誌「BE-PAL 2023年11月号」の付録です。価格は1,250円です。

近年、雑誌の付録はユニークなものが増えましたが、LEDランタンというのは珍しいのではないでしょうか。しかも、さすが小学館の雑誌です。ドラえもんとのコラボレーションも、小学館ならではでしょう。

これが「ドラえもん 7キノウLEDランタン」です。ひと目で「あ、ドラえもんだ!」と分かる、色とデザインです。ドラえもんの首元だと一発で分かりますよね。ちなみに黄色い鈴の部分が、電源ボタンになっています。

4種類の発光モードに、カラナビや強力マグネットを装備。暗いところで光る蓄光フードも含め、7つのキノウを搭載しているのが「ドラえもん 7キノウLEDランタン」の特徴です。

白いフード部分が、なんとなくドラえもんの手に見えてきます。丸みを帯び、なんとなく柔らかく見える形状も、とても愛らしいです。

背面にはカラビナがあり、写真からは分かりませんが、マグネットを内蔵しています。裏蓋を開けると、単4電池を3本入れられるようになっています。

なんとなく、ドラえもんの“ひみつ道具”を思わせるスタイルだと思いませんか?

LEDライトをオンにすると、思っていたより明るいことに驚きました。一般的な白熱電球に換算すると10W相当とのことですが、キャンプや災害時には優しい光となることでしょう。

発光モードと連続発光時間は以下のようになります。

強(120ルーメン):3時間
弱(40ルーメン):5時間
点滅:15時間
SOS発光:15時間

電源ボタンを押すと発光モードが変化します。電源ボタンの長押しで、SOS発光モードになります。

背面のマグネットにより、鉄のプレートがあればつけておくことができます。いざというときのために、冷蔵庫などに貼り付けておいても良いかもしれません。

太陽光に1時間あてた場合、もしくは点灯モード(弱)を20分以上使用した場合、蓄光状態が約20分キープされます。テントの中で消灯した後に、ぼんやりと光っているのは良さそうです。

「ドラえもん 7キノウLEDランタン」は小さいけれど、とても便利なドラえもんの“ひみつ道具”だと思いました。実際にキャンプで試すのも楽しみです。欲しい方は書店を巡ってみるのをオススメします。

より詳細なレビューは↓もどうぞ。

「ドラえもん 7キノウLEDランタン」リアル“ひみつ道具”のようでかわいく光る!(外部サイト)

ブロガー

2004&2006アルファブロガー/第5回WebクリエーションアウォードWeb人賞/ブログ&ツイッター&LINE26冊執筆/ScanSnapアンバサダー/カナダアルバータ州ソーシャルメディア観光大使/カルガリー名誉市民/チェコ親善アンバサダー/おくなわ観光大使/オジ旅/浦和レッズ/かわるビジネスリュック

ネタフルの最近の記事