Yahoo!ニュース

【京都市】東寺で出会える、三代目伝徳さんの竹炭。そこに秘めた驚きのこだわり。

書道家ZUNA京の書家ライター(京都市)

みなさん、毎月21日に東寺で行われる「弘法さん」には行かれたことがありますか。古本や骨董品の出店が中心かと思いきや、なんとも幅広いジャンルのお店があり、他では出会えない商品がお手頃の値段で手に入ります。今回は弘法さんで買える特別な竹炭「三代目伝徳」さんをレポートしました。

「弘法さん」とは「東寺弘法市(こうぼういち)」のことを指す愛称です。弘法大師・空海の月命日である毎月21日に行われ、1239年(延応元年)以降毎月行われるようになったと言われる、約800年にも及ぶ伝統行事です。

骨董品や古道具、古着や布、趣味の品やお花、その他食べ物のお店など、1,000店以上もの屋台露店が門につながる道から境内へと立ち並んでいます。

そんなお店が並ぶ中、他とは異なる光を放つお店があります。それが竹炭のお店「三代目伝徳」さんの店舗です。

竹炭は消臭や除湿など、さまざまな場の浄化としてよく使われています。ご飯に入れて炊いたり、竹炭を入れた水を使ってお茶やコーヒーを入れたりする使い方もあります。

竹酢はお風呂に入れたり、かゆいところにシュッとひと吹きしたりといった使い方もありそうです。頭や体を洗ったり、メイク落としに使ったりするには竹炭せっけんもあります。

竹炭マドラーという商品を見つけました。これを使ってコーヒーや焼酎をクルクルすると、どのような変化が起きるのでしょうか。魔法の杖みたいで楽しそうです。

じつはこの竹炭、驚くほどのこだわりを持って作られています。まずは京都の厳選された竹を一本一本手ノコで丁寧に伐り、竹の肌を傷つけないように細心の注意を払って材料とするそうです。そして「かぐや窯」という窯を使って、かぐや姫の帰っていった月のエネルギーを取り入れるため、火入れの日を「癒しの新月・活力の満月」に限定して作られているそうです。

月のエネルギーのリズムに合わせて焼かれた竹炭は、陰陽のバランスが整い、ストレスフルな現代人の心を整えるのにもフィットしそうです。

我が家では玄関に置いています。そうすることで、除湿・消臭効果に加え、家の中全体を浄化してくれています。

竹炭工房「三代目伝徳」さんは、弘法市以外にも出店されています。詳しくは下記のホームページリンクからご覧になってください。

弘法市(京都東寺)について
毎月21日に開催。開門は午前5時ですが、お勧めの来場時間は8時~14時頃です。
人気商品は午前中に売り切れてしまうこともあるようなので、注意が必要です。

東寺
〒601-8473 京都市南区九条町1番地

アクセス
市バス「東寺東門」または「東寺南門」に多数の系統のバスが停車。
また16系統で「六孫王神社前(ろくそんのうじんじゃまえ)」にて下車すると、北門前に到着。
電車の場合、JR京都駅から徒歩15分。近鉄東寺駅から10分。

ホームページリンク
東寺
東寺– 世界遺産 真言宗総本山 教王護国寺

竹炭工房 三代目伝徳
竹炭工房三代目伝徳|竹炭 竹酢液 竹炭パウダー 竹炭石鹸 通販 使い方 販売 国産 - 京都綾部 竹炭工房 三代目伝徳のページ

京の書家ライター(京都市)

京都の新たな味わいを発見する書家&ライター。京都生まれ京都育ち。還暦を過ぎてなお感じる、奥深い京都の魅力を求めて日々散策しています。

書道家ZUNAの最近の記事