Yahoo!ニュース

身を滅ぼす「食いしばり癖」、自覚してますか?

理学療法士/ケイシー理学療法士、骨盤底筋指導士、マタニティヨガインストラクター

今日は「食いしばり癖」のお話です。

みなさん、ひとまず一回

口の横をグーでごりごり

押してみてください。

痛くない人は、そっとこの

ブログを閉じて大丈夫です。

痛い人、おめでとうございます。

「歯食いしばり隊」加入決定です。

今、押しているところは

咬筋ーこうきんー」といわれる

物を嚙むときに働く筋肉です。

私は数年前に歯列矯正をしたんですが

その際に「食いしばり癖がある」

「噛み合わせが深い」

「噛む力が強い」等で矯正が

とても難航しました。

歯科医の先生に

食いしばり癖を直さないと

歯が割れる」と言われて

しまい、恐怖を感じたことを

今でも覚えています。

その後、矯正が終わって

ほかの歯医者で定期メンテナンスに

かかるときにも

「歯が削れているので

なるべく歯を合わせないように

過ごしてください」

「ナイトガード(マウスピース)

つくりましょう」

と勧められ、さすがに

「私そんなに・・・!?」と

自覚しました。

食いしばり癖は夜だけじゃない

自分自身は全然食いしばる癖は

ないと思っていたので

夜の歯ぎしり的なものだと

思っていたんですが

一日自分の口に注目してみたら

食いしばってました。

これには自分も衝撃でした。

「集中するとき」

「緊張感のある場面」

「考え事をしているとき」

等々、仕事中のいろんな場面で

奥歯を強く噛んでいたんです。

気づいた頃は

「食いしばっている」自覚が

あまりなく、歯と歯が

触っているなという程度だったんですが

歯と歯が触っているといつの間にか

ぎゅーーーーっと力が入り

食いしばりに繋がっていると

気がついたんです。

これ、多分昔からで

特にストレスを抱えていた受験シーズン

第一志望校の前日にこの咬筋の緊張が

悪化しすぎて口が開かなくなった

ことがありました。あの時の

困惑した自分に教えてあげたい!!

食いしばり癖対策

それから、仕事上マスクを

していることが功を奏し

唇同士を少しだけ開けながら

生活するようにしています。

そして、意識していないときに

食いしばってしまったときに

緊張した筋肉をほぐすために

咬筋マッサージをするように

しました。

咬筋マッサージ

咬筋は口を閉じる筋肉なので

軽く口を開いて

マッサージします

①耳たぶの下に親指を当てて

こぶしを握ります。

このとき、上と下にゆっくり

ストレッチするように動かします。

この筋肉が張っていると

エラが張ったり

顎関節症につながる可能性があります。

30秒かけて少しずつ

筋肉がほぐれていくのを

感じましょう。

そしてもう一つ

同じく口を閉じる筋肉である

側頭筋もほぐします。

グーの手のまま

こめかみをぐりぐり

押さえてみてください。

痛みはありましたか?

ここの緊張が高いと

頭痛に繋がります。

力を入れすぎないように気を付け

ゆっくり筋肉をほぐしてみましょう。

ストレス社会は体の毒になりやすい

仕事など、ストレスがかかる場面では

自分の体を顧みるタイミングが

失われがちです。ですが、

歯が折れてしまい、

入れ歯になってしまったら

せっかく働いてお金を稼いでも

大好きなご飯をおいしく

食べられなくなってしまいます。

仕事の隙間時間だけでも

スマホではなく

自分の体に目を向けて

しっかり癒してほぐして

自分の未来を守っていきましょう。

理学療法士ケイシー

理学療法士、骨盤底筋指導士、マタニティヨガインストラクター

病院で理学療法士をしているケイシーです。【理学療法士とは】Physical Therapist(PT)ともよばれます。主に体に障害を負った人をリハビリし日常に送り出したり、運動の指導、体のメンテナンスなどをする仕事です。ケイシーは現在、【妊娠中や産後の女性の体のケア】と【入院中の患者様のリハビリ】【予防医学】を専門としています。ここでは、病院で働いてるからこそ話せる小話や、心と体を健やかに保つことの大切さ、日常生活に役に立つ医学情報などについてなどざっくばらんにお話ししていきます。

理学療法士/ケイシーの最近の記事