Yahoo!ニュース

【奈良・ラーメン】橿原の人気ラーメン店×人気イタリアンの夢のコラボが実現!大満足のコースに舌鼓

TAR-KUNラーメンヲタク

どうも!奈良出身・奈良在住、奈良大好きなラーメン好きTAR-KUNです。

奈良県内で11月から始まった『大和麺祭~Yamato Mensai~』

奈良の人気ラーメン店がリレー形式で奈良の銘柄牛『大和牛』を使ったラーメンを提供するイベントです。

その企画の中で【大和麺祭 創~Yamato Mensai Sou~】と銘打って、“他ジャンル”の名店と奈良の有名店のコラボが行われています。

そんな『大和麺祭』のコラボ第一弾が昨日、12月10日に橿原市で行われたのでレポしたいと思います。

今回コラボしたのが、橿原神宮前に本店を構え大阪と奈良に支店を展開し、プロデュース店も増えつつある【麺屋 いちびり】と、裏八木で地元の方から絶大な人気を誇るカジュアルイタリアン【GIORCO】

会場となったGIORCOさんは近鉄大和八木駅から徒歩で2分~3分の場所にあります。

当日は完全予約制による営業

表にはこの日だけ麺屋いちびりの提灯が飾られていました。

慣れない厨房での新たな試みなので、予定時間よりも時間は押していました。

スペシャルプチコース

★アミューズ

いちびり特製鶏出汁のジュレをGIORCOがアレンジされたメニュー。

カリフラワーのムースに鶏の旨味広がるジュレ、ホタテと雲丹が乗せられた贅沢な1品。

ホタテは炙られて香ばしく、雲丹も濃厚でうますぎ( 。゚Д゚。)

★ブイヤベース 春巻き仕立て

ジョルコ自慢の春巻きをブイヤベースを用いて作られた一品

里芋のムースが底にひかれ、サクサクの生地に鱈やイカ、海老など魚介タップリの春巻きに濃厚アメリケーヌソースやチーズが絡みこれまたウマー( ´ ▽ ` )ノ

★ライム香る中華そば

ラーメンはかけスタイルで提供され、トッピングは別皿。

国産鶏の丸鶏やガラ、鶏ミンチの鶏スープに淡路島産の玉葱や生姜などを炊いた清湯スープ。

じわぁ~と柔らかくどこか懐かしい鶏出汁が広がり、コクのある醤油ダレがまとめます。

この醤油ダレにもこだわりが詰まっていて、2年醸造の“関ヶ原たまり”と古式製法にこだわった“丸中醤油”をブレンドし、更に沖縄の“ぬちまーす”で塩味を整えたカエシを使っています。

鶏油に乾物の燻製臭をほんの少しだけ移した香味油が変化を加え、仕上げにライムの皮を添えてサッパリとさせることで、コース全体の構成を崩さない工夫もされた一杯。

麺は今回のコラボの為に『ぴあ究極のラーメン関西版2024』で関西の新店GPに輝いた奈良市の【麺々 結び】が特別に打った細麺

シルキーなのど越しとしなやかさでスープとの相性もバッチリ!

トッピングは別皿。

GIORCO特製の鴨チャーシューは、絶妙な火入れ加減でシットリと仕上げられ、臭みなども全くありません。

いちびりのチャーシューも薄切りで柔らかく、たくさん入っています。

自家製のマスタードソースなども添えられていて、これもすごく旨い!

トリュフ卵もトリュフの香りとスクランブルエッグの相性バッチリ!

コースの最後にはドルチェとドリンクが付いており、自家製ティラミスも絶品で大満足。

3300円のコースでしたが、大満足の内容!

イタリアンとラーメン店の良さが出た素晴らしいコラボでした。

手の込んだメニューばかりで、どちらの店舗へもまた食べに行きたくなりました。

来週の12月17日(日)には、奈良を代表する名店【ラーメン家 みつ葉】と、格式ある結婚式場【イリスウォーターテラスあやめ池】のフレンチが融合したコラボのつけ麺が、イリスウォーターテラスを会場にしてふるまわれます。

まだ予約枠に空きがあるので、食べ逃さないよう要チェックしてください!

ラーメンヲタク

奈良県在住、関西を中心に食べ歩くコレクターラヲタ。19歳からラーメンの食べ歩きをスタートさせ、24歳で47都道府県食べ歩きを制覇。1ヶ月最高136杯のラーメンを食べた事もあり、2019年までに3200軒以上のラーメン屋を訪問。2018年からは雑誌『究極のラーメン関西版』の選考員を務めるほか、NHK関西『ぐるっと関西』、奈良テレビ『ならフライデー9』にも出演。

TAR-KUNの最近の記事