Yahoo!ニュース

【愛犬のしつけ】食べ物を使ったしつけの疑問を解消!【犬の飼い方】

しつけに食べ物は必要?

【食べ物を一切使わないトレーニング】

【おやつをたくさん使うトレーニング】

世の中にはいろんな方針がありますよね。

私が教える方法では食べ物は

・モチベーションになり、成功率アップ
・教えやすく、愛犬にとってわかりやすい

などの考えから積極的に使います。

でもうまく使わないと意味がありません。

そうならないよう徹底解説します。

Q:食べ物を使わない方が優れてる?

「食べ物を使わず教え、できるのが本物」

「食べ物を使っては信頼関係は築けない」

〈食べ物を使わない方が優れている〉

そんなイメージがあるように思います。

そう思うなら使わない方法を選びましょう。

でも、私は食べ物があることで

・教えやすく、愛犬もわかりやすい
・教育を受けながら生きるのに不可欠な物がもらえることで信頼関係が築ける

ことから食べ物を使うことは大きなメリットと思っています。

Q: 太っちゃいそう

一番良く聞く質問ですが、結論として

一日分のフードやカロリー内であげる

ようにすれば太りません。

食事は決まった時間に、決まった場所で、決まった器から食べなくてはいけないなんて決まりはありません。

ただ食事をあげるのではなく、

トレーニングと組み合わせてあげる

ことで太らず、おいしく、楽しくなります。

Q: 食べ物がないとやらなくなる

『想像したよりも良いことがあった』

と思えば愛犬が行動する目的は食べ物から

良い行動をとるという〝行動自体〟

に価値を見出していきます。

〈目の前に食べ物がないとやらない〉のは

ほめてもらうなど食べ物以外の目的を見出せなかった結果

ではないでしょうか。

Q:食べ物で釣ってるみたいで嫌

食べ物は何かしてくれたことへの報酬にもなります。

食べ物なしのトレーニングは

「報酬はないけどとにかくやりなさい」

言われている気になる子もいます。

(「後でほめてあげるよ!」などはわんこには通じないので)

あなたは無償で働いていますか?

報酬が得られることは楽しみであり、

『報酬がもらえる働きが出来た』

と自信を得ることにも繋がっていきます。

Q: うちの子は食べ物に興味がない

生きているなら必ず食べます。

よく「食べない」と言われますが、全く食べないことはないはずです。

確かに食が細い子はいますが、そういう子こそ、ただ食事をあげるより

何かできた時のご褒美として食べ物を使う

ことを強くオススメします。

空腹時やニオイの強い食べ物を使うなどで

〈食べる癖〉がついていきます。

また、

〝食べること自体をほめる〟

など興味を持たせていく方法はたくさんあります。

〝なぜ〟それを取り入れるのか?

トレーニングに食べ物を使う使わないに限ったことではないのですが、

何を使うかではなく、【どう使うか】 が大切

だと思います。

〝使うかどうかの判断〟と

その意義や方針、注意点をしっかり理解

した上で取り組まないと何を取り入れていっても良い変化には繋がらないのでは ないでしょうか?

食べ物を使ったトレーニング の疑問、なくなりましたか?

《叱らずほめる!愛犬の育て方》教えます! 世界基準のドッグトレーナー資格CPDT-KAと愛玩動物看護師の国家資格を持つ、犬猫育てのスペシャリストです。 動物病院での経験10年以上、犬猫育てスクールを立ち上げて5年目のプロが〈しつけ〉〈食事〉〈お手入れ〉などわんにゃんとのさらに楽しく、仲良しな生活をサポート! フォロワー1万人以上のInstagramでも情報配信中。

宮本あかり〈ブライトわんにゃんスクール〉の最近の記事