Yahoo!ニュース

【大津市】「作るだけでなく身につける喜びも味わって」イベント出店や講師として活躍のアクセサリー作家

Sari地域情報発信クリエイター・エシカルコンシェルジュ(大津市)

こんにちは、Sariです!今回は大津市で輝く活動をしている女性をご紹介します。

アクセサリーをこよなく愛する作家さん

アクセサリー作家の桑原佳奈子(通称:クララ)さん。大津市でビーズや天然石、琵琶湖パールなどを使ったアクセサリー販売やレッスンをされている方です。

クララさんの作品
クララさんの作品

クララさんはもともと洋服にアクセサリーなどを合わせるのが好きで、自分でも作るようになり、子育ての合間などに毎晩制作活動をされていたそう。そのうち子どもさんの幼稚園のママ友達に頼まれてアクセサリー作りを教え始め、のちに西武大津店にクラフトハートトーカイという手芸店ができた時に講師になられました。

先生としての活動

生徒さんに向き合うクララさん(右)
生徒さんに向き合うクララさん(右)

現在は瀬田にあるヒッコリーチャームさんという手作り教室コミュニティで第4金曜日と第4土曜日に講座を開かれています。

「生徒さんが作品を完成させた時の嬉しそうな姿を見るのが本当に嬉しいです。仕入れる素材にもこだわっています。」とおっしゃるクララさん。

大阪や時には神戸や東京へ仕入れに出向き、天然石屋さんと交渉するなどして材料を厳選されるそう。そしてデザインだけでなく使い心地に配慮して作られています。

さらにお話を伺うと驚くことに、レッスン作品は生徒さんのリクエストに合わせて1人ずつ準備しているのだとか。

「生徒さんに合わせてパーツを変え、この色が合うかなとか考えて材料を用意します。オリジナルの作品の方が生徒さんも喜ばれるので」とクララさんはおっしゃいます。

上の写真の作品などは、クララさんが身につけていたら生徒さんに「素敵!私も同じものが作りたい」と言われてレッスンしたことがあるそうです。

生徒さんの心に寄り添ってレッスンされているクララさんだからこその心温まるエピソードだなと伺いました。

制作活動も活発に

クララさんはまた、ご自身で制作された作品をイベントやマルシェで販売したり、オーダーを受注したりもされています。今人気なのはスマホのストラップだそうです。スマホは肌身離さず持っていることも多いですよね。スマホに着けているだけで可愛くてときめくし、便利なだけでなく日常にお洒落を簡単に取り入れられるということで、注目されているそうです。

琵琶湖パールの作品も

先日、近鉄百貨店草津店でイベント出店された際には琵琶湖パール(琵琶湖でとれる真珠)を使った新作も販売されました。

琵琶湖パールは海でできる真珠とは異なり、イケチョウガイを母貝とする淡水真珠です。色合いや形がさまざまなのが特徴で人気を集めていましたが、環境の変化で激減した時期がありました。それが最近になって多くの人の努力でまた復興してきたそうです。

クララさんは確かなところから琵琶湖パールを仕入れ、ひとつひとつ丁寧に作品に仕上げておられます。自然の作り出す一点物の真珠のアクセサリーはとても魅力的ですよね。

こちらの商品は、次回6月5日~11日に近鉄百貨店草津店2階でイベント出店される際に販売される予定だそうです。

今週末はマルシェに出店

ワークショップ作品の一例
ワークショップ作品の一例

今週末の5月19日(日)には、ブランチ大津京で「あるがママfes vol.8」というマルシェにワークショップと作品販売で出店されます。

ワークショップはブレスレット作り(1点1300円)だそう。気軽にクララさんの手作りアクセサリーレッスンに参加できるチャンスですね。

マルシェではクララさんから自分に似合う色や長さのアドバイスを受けられてサイズ調整もしてくださるそうなので、より理想的なアクセサリーに出逢えそうです!

マルシェの詳しい情報は以前に告知記事を書きましたので参考になさってください。

20周年記念作品展に向けて

ウエディングのアクセサリー作品制作も
ウエディングのアクセサリー作品制作も

作家活動を始めて18年目というクララさん。20周年記念作品展に向けて、一緒に作品を作りたいという生徒さんがもっと増えればとおっしゃいます。

アクセサリー作りを通して、何かに夢中になって達成感を味わうことや、自分のための非日常を過ごすことで、脳をリフレッシュさせて欲しいなと思います。自分に向き合うことで自分を大切にして欲しいと思うのです。

作品の一例
作品の一例

atelier Culalaアクセサリー教室では、作って終わりのものやお稽古などとは違って、自分の理想のものを形にして、作る過程も楽しみ、難しいところを乗り越え、完成させて身につけるとまた喜びが味わえます。
自分が作ったアクセサリーは皆さん本当に愛着が涌いて嬉しいとおっしゃいます。
完成すると教室の中で毎回歓声が飛び交うんですよ。
ぜひ多くの方に体験してもらいたいと思います。

作品の一例
作品の一例

クララさんはまた、20周年記念作品展に向けて作品の展示や販売以外にもさまざまな企画を考えておられるそうです。

10周年のときは教室単独でしたが、20周年は大好きな作家さんやサロンさんもお招きして、コラボなどもしたいなと考えているところです。皆さんと一緒に楽しめて幸せを感じられる、そんな記念作品展にしたいと思います。

まとめ

好きなアクセサリーを作ることを仕事として成功させ、講師となって生徒さんにも愛情を注ぎ、イベント出店やマルシェのワークショップで多くの人にアクセサリーを通して幸せを届けておられるクララさん。

活動について語られるときの目は輝いておられ、20周年に向けて夢を語られるときはさらに熱い想いも伺えました。

今後の出店の予定を以下に載せます。

ぜひクララさんの素敵な作品に触れてみて欲しいと思います!

レッスンにご興味のある方も情報を載せますのでぜひご連絡してみてください!

atelier Culala

アクセサリー教室 

[場所]ヒッコリーチャーム 大津市一里山一丁目18-16

[開催日時]第4金曜日13:30~ 第4土曜日10:30~ 

2時間程度・アフターティー30分程度あり

[申し込み]ホームページかお電話(077-532-6564)まで

イベント出店

【あるがママfes vol.8】5月19日(日)10:00~16:00 ブランチ大津京

【近鉄百貨店草津店】6月5日(水)~11日(火)

ホームページ 

https://atelierculala.com/

Instagram 

https://www.instagram.com/atelierculala/

Facebook

https://www.facebook.com/atelierCulala

過去ブログ

https://culala.shiga-saku.net/

公式LINE

https://lin.ee/8QenTbC

地域情報発信クリエイター・エシカルコンシェルジュ(大津市)

幼少から滋賀県大津市で育ち、二人の子供も大津で育て、子育て終了と共にこれからは多くの人に大津の魅力を伝えようと活動中。エシカルをライフワークに、こちらでは大津のエシカルなお店や人も紹介します。滋賀のローカルメディアLOMOREグルメライターの顔ももちます。グルメのInstagramアカウントは @sari_heart77 こちらもよろしくお願いします!

Sariの最近の記事