Yahoo!ニュース

人と動物の絆を深めよう!10月6日は神戸市獣医師会・動物愛護フェスティバル

いわさきはるかサイエンスライター
提供:神戸市獣医師会

動物愛護週間(9/20~9/26)に合わせて9月下旬から11月にかけては全国各地で動物愛護フェスティバルが開催されています。今年は、神戸市でも2024年10月6日(日)に「しあわせの村」で行われることになりました。新型コロナウイルスの影響で5年ぶりの開催となりますので「初めて聞く!」という方も多いのではないでしょうか。

「人と動物が共生する社会の実現」を目指すこのイベントには、こども獣医師体験やウサギとのふれあい教室、ペット飼育相談など、動物の飼い主さんや動物好きの子どもたちにとって興味深い催しが盛りだくさんです。

この記事では、そんな神戸市動物愛護フェスティバルの詳細をご紹介します。

獣医師と一緒にお仕事体験や動物とのふれあいを

前回の「こども獣医師体験」のようす(提供:神戸市獣医師会)
前回の「こども獣医師体験」のようす(提供:神戸市獣医師会)

注目の「こども獣医師体験」では神戸市内の小学3年生から6年生を対象に、本物の白衣を着て獣医師といっしょに動物病院の仕事を体験できます。犬の人形を使った診察や治療の模擬体験を通して、普段獣医さんがどのようなことに気を付けているのか、知ることができるかもしれません。「動物のお医者さん」に興味がある子どもたちにとっては、夢への第一歩になりそうですね。

「こども獣医師体験」は事前申し込み制となっていますので注意が必要です。申込期限は9月20日(金)までですので、ご希望の方は忘れずにこちらから申し込んでおきましょう。なお、もし申し込みを忘れたり、応募者多数の抽選に漏れてしまった場合にも、当日に検査や予防について学べる「臨床体験」ブースも予定されていますので、ぜひ参加してくださいね。

続いて「ウサギふれあい教室」では、幼児から小学生を対象に獣医師の見守りのもとで実際にウサギと触れ合うことができます。ウサギの正しい触れ方や扱い方を直接学べるチャンスです。小動物が好きな方はもちろん、これからペットを飼おうと考えている方にもおすすめのイベントです。こちらは当日先着での受付となりますので、特に予約等は必要ありません。

前回のウサギふれあい教室のようす(提供:神戸市獣医師会)
前回のウサギふれあい教室のようす(提供:神戸市獣医師会)

その他にも、愛犬のしつけ方が学べる「しつけ方教室」や、ペットの飼育相談ができるコーナー、長年飼われているペットを表彰する「犬・猫・ウサギの長寿表彰」なども行われます。また、「ショードッグの世界」や「使役犬デモンストレーション」では、普段あまり見ることのない様々な犬たちの姿を間近で見ることができますよ。

動物クイズラリーやじゃんけん大会など、おみやげがもらえるイベントもたくさんありますので、お子様も楽しめること間違いなしです!

なお、ワンちゃんと一緒にご来場を考えている方は、神戸市獣医師会のホームページやSNS(XInstagram)で掲載予定の注意事項を必ずご確認ください。愛犬家の皆さまが安心して楽しめるよう、ご協力をお願いいたします。

神戸市獣医師会からのメッセージ

今回の「動物愛護フェスティバル2024」について、神戸市獣医師会フェスティバル担当理事の鈴木快朗先生(獣医師)からメッセージをいただきました。

今回、『人と動物が共生する社会の実現』を目指して動物愛護フェスティバルを企画しました。市民の皆さまや子供たちにとって、人と動物のつながりを感じ、動物の知識が増え、動物への興味や優しさを実感できる時間になるよう準備を進めています。日常生活では決して出会えない『獣医師が作ったフェスティバル』です。動物を飼っている人、飼っていない人に関わらず、遊びにきて楽しんでいただけたら嬉しいです。(公社)神戸市獣医師会は、動物と人が幸せに暮らせる神戸を目指すべく、今回のフェスティバルがその一助となるよう尽力して参ります。

獣医師と共に動物について学ぶことができる神戸市動物愛護フェスティバル。この秋、人と動物が織りなす温かな時間をぜひ体験してみてはいかがでしょうか。

イベント詳細

日時:2024年10月6日(日)AM10:00 - PM3:00

場所:しあわせの村 芝生広場(〒651-1106 兵庫県神戸市北区1)

入場料:無料

雨天時:小雨決行、荒天中止

お問い合わせ: 神戸市獣医師会事務局 https://kobeshijuishikai.or.jp/

サイエンスライター

保護猫2匹と暮らす理系ライター。猫や犬などペットとして身近な動物の研究をわかりやすく発信します。動物に関する研究は日々進んでいます。最新研究を知っておくと、きっとペットとの生活がより豊かなものになるはず。読めば人も動物もWin-Winになるような記事を書いていきたいと思います。

いわさきはるかの最近の記事