Yahoo!ニュース

備えあれば患いなし!片付けのプロも入れている、防災グッズに入れてほしい神アイテムとは?

整理収納アドバイザーyuri整理収納アドバイザー

防災グッズに絶対入れて欲しい、意外と防災グッズとして知られていないアイテムがあります。

それは…ラップ!

とても役立ち、色々な活用ができるアイテムです。

片付けのプロである私も、モノを少なくかさばらないようにしつつも、しっかり防災対策したいので、ラップを入れています!

今回はこんな災害時に役立つラップの活用法をご紹介します。

①止血

災害時に怪我をしてしまい、血が止まらないこともあるかもしれません。

そんな時は、ラップを患部にキツめに巻いてみましょう。

これで止血が可能に!

もしも怪我した時には、ぜひ使ってみてください。

②お皿

災害時は、水が貴重品となるため、食器洗いが簡単にできません。

そんな時は、お皿にラップをかけてから使いましょう。

そうすると、汚れても取り替えればいいから洗い物いらずです。

お水が使えない時に役に立ちます。

③ロープ

ねじねじした細長いラップ3本用意します。

その後、三つ編みにすると、ロープ代わりに!

頑丈なので色々使えます。

今回は、災害時に役立つラップの活用法をご紹介しました。

いざという時のために、

ラップの活用法を覚えておいてくださいね!

整理収納アドバイザー

元・自己流適当お片づけでリバウンドばかりしていたお家が、整理収納をスキルにしたことでスッキリ整った状態をキープ!自分で片づけられる力をつける事を目指し活動している整理収納アドバイザーです!

整理収納アドバイザーyuriの最近の記事