Yahoo!ニュース

7月は何が釣れる?「7月に岸から釣れる美味しい魚5選」

タビカツリチャンネル夫婦で釣り系YouTuber

皆さんこんにちは。
YouTubeで「夫婦で楽しむ釣り系動画」を配信している「タビカツリ夫婦」です。
ここでは、特に釣り初心者の方やこれから釣りを始めたい方に役立つ情報を発信しているので、どうぞよろしくお願いします。

7月に岸から釣れる美味しい魚5選

キス

7月はキスの数釣りが楽しめるシーズン。

20mほど仕掛けを投げるだけの「ちょい投げ釣り」は、かなり手軽なため家族でも楽しめます。

身近な砂地エリアのフィールドでアオイソメや石ゴカイなどの虫エサで狙うのがおすすめです。

アナゴ

7月になると水温も高くなり、身近な堤防でもアナゴの数釣りが楽しめます。

ちなみに、アナゴは初心者でも釣りやすい魚で、食べてもめちゃくちゃ美味しい!

魚の切り身”を投げ込むでだけの”ぶっこみ釣り”で狙えるので、暑い夏の涼みがてらに夜釣りするのがおすすめです。

のんびり夜釣りで狙うのがおすすめです。

青物

7月はハマチ・シオなどの青物のエサとなるアジ・イワシが接岸するので、初心者でも比較的簡単に青物の釣果を得やすい時期。

ただ、釣れるサイズは40センチ前後の小型が多いので、大型狙いは少し難しくなります。

その代わり小型サイズの数釣りが期待できます。

朝夕のマズメ時に狙うのがおすすめです。

マゴチ

照りゴチとも呼ばれるマゴチは、7月になると本格的なシーズンを迎えます。

実はマゴチは夏が旬の魚で、7月に釣ったマゴチはめちゃくちゃ美味しい!

砂浜・砂地の堤防・大きな河の河口などでルアーを投げると狙えます。

カワハギ

カワハギは一年の間に旬を2回迎える魚で、夏はその1回にあたります。

夏のカワハギは身が美味しいとされ、綺麗な白身は絶品。

身近な堤防からでも手軽に狙えて美味しいターゲットです。

7月の日中に美味しい魚を釣った動画

私たちのYouTubeチャンネル「タビカツリチャンネル」では、7月の堤防で美味しい魚を釣って食べる動画を公開しています。

誰でもマネできる釣り方・おすすめのエサなどの紹介もしているので、ぜひご覧ください。

YouTube・ヤフークリエイターズ・Instagramにて釣り動画や情報を発信しています。

ぜひ、お気軽にフォローをお願いします。

▼フォロ―はこちらから
YouTubeヤフークリエイターズInstagram

夫婦で釣り系YouTuber

夫婦で釣りを楽しんでいるタビカツリ夫婦です。 夫は昔から大の釣り好き、妻は釣り初心者ですが、それぞれの目線から釣りに関する情報を発信していきます。 どうぞよろしくお願いします。

タビカツリチャンネルの最近の記事