Yahoo!ニュース

【神田駅】創業77年の老舗が復活!心安らぐ正統派醤油ラーメン&カレーを実食レポ

かずまのラーメン探訪記ラーメン愛好家/ラーメンインスタグラマー

ラーメン好きの皆さんこんにちは!
創意工夫を凝らしたラーメンが、各地で日々提供されています。
新しいお店で斬新なラーメンに感心することが多いことに感謝するばかりです。
そんな中で今日は昭和20年創業。歴史を味わう老舗を紹介します。

《今日のお店》
今回は”栄屋ミルクホール”をご紹介します。
77年の長きに渡り神田の人々の胃袋を支えてきた歴史的名店です。
そんな老舗にも昨年の秋に移転が発表されました。
その直後からお店に別れを惜しむファンで列ができていたようです。

それから数ヶ月。今年2月21日に思ったより早い移転が完了して再オープンとなりました。
移転後は平日の夕方と土曜日のお昼の営業も始まり今までより訪問しやすくなっています。
※平日のみの営業になってしまったようです(3月3日追記)

ピカピカの外観になりました。
ピカピカの外観になりました。

《店内・接客》
移転から間もないこともあり、真新しい設えです。
さすがに77年の歴史を感じることはありません。
しかし良い意味でざっくりフランクな接客はどこか懐かしさがありました。

《メニュー》
メニューはラーメン類かカレーから選びます。
そんな中でカレーとラーメンの欲張りセットがあったのでそれにしました。

夏になったら冷やし中華もいいなと思いますね。
夏になったら冷やし中華もいいなと思いますね。

《ビジュアル》
ラーメンはこれぞ醤油ラーメンの原型と言わんばかりの正統派です。
あれこれ乗せた若いラーメンに疲れた方には一番の正解と言えそうです。

このラーメンを一言で表現するなら、正統派。
このラーメンを一言で表現するなら、正統派。

《スープ》
鶏ガラ出汁が適度に力強い正統派の醤油スープです。
ちなみに口当たりでは仕上げの油が若干オイリーな印象でした。

《麺》
若干ウェーブがかかった瑞々しい中細麺です。
プリプリ感やモチモチ感が適度に楽しめました。

1人で行ったらテーブル相席で気恥ずかしさもある控えめ麺リフトです。
1人で行ったらテーブル相席で気恥ずかしさもある控えめ麺リフトです。

《具》
ネギにチャーシュー、青菜にメンマと基本に忠実な組み合わせです。
どれかが突出することはなくバランスがとれています。

《サイド》
ミニカレーは小麦粉が効いた懐かしいタイプであまり辛くはありません。
ラーメンのスープの出汁感があっさりした分、適度な重さが心地よい設計でした。

カレーの綺麗な撮り方や角度がわからないのですがこれで合ってますか?
カレーの綺麗な撮り方や角度がわからないのですがこれで合ってますか?

《まとめ》
移転によって建物から感じる歴史は残念ながらなくなってしまいました。
しかしながら懐かしさを感じる正統派のラーメンや人の雰囲気は健在だと思います。

また、平日は足を運べなかった方には土曜日営業も朗報です。
神田駅から近いので、ぜひ足を運んでみてください。
※平日のみの営業になってしまったようです(3月3日追記)

このクラシカルな組み合わせ。ぜひ味わってみてください。
このクラシカルな組み合わせ。ぜひ味わってみてください。

《店名》
栄屋ミルクホール(さかえやみるくほーる)
《本日の注文》
ラーメン&カレーセット 1,000円
《住所》
東京都千代田区神田多町2-2-2(お店の地図
《アクセス》
JR各線・東京メトロ銀座線『神田駅』から徒歩約2分
《営業時間・定休日》
平日:11時〜14時/15時〜17時
定休→土曜日・日曜日・祝日

《お店の情報》
食べログ

もっと詳しくはInstagramにて

訪問日:2022年2月26日
訪問日時点の情報になります。
お店によっては臨時休業などもあります。
最新の情報はSNSやナビサイトにてご確認ください。

ラーメン愛好家/ラーメンインスタグラマー

首都圏をメインにラーメンを年間500~600杯食べ歩くアラサーのサラリーマンです。普段はInstagramをメインにラーメンを紹介しています。より多くの方にラーメンの楽しさを知ってもらえるようなお店やまだ知られていない新しいお店を中心に紹介していこうと思います。行ってみようと思えるお店があったらぜひ足を運んでみてください。

かずまのラーメン探訪記の最近の記事