Yahoo!ニュース

【小室哲哉氏報道】ニンニク注射とは何か?

中山祐次郎外科医師・医学博士・作家
小室哲哉氏が打っていたニンニク注射、聞いたことありますか?(ペイレスイメージズ/アフロ)

 1月17日、小室哲哉氏についてこんな報道がありました。

小室とA子さんの出会いは数年前、彼女が看護師として勤めていたクリニックで、ビタミンB1を主成分とする“ニンニク注射”を受けたときに遡る。

出典:小室哲哉 妻・KEIKO介護の陰で看護師との裏切り行為 文春オンライン 

 ここで出てきたニンニク注射

 あまり知られていないのですが、実は日本中のクリニックや医院で行われています。

 そこで、ニンニク注射とはどんなものか、医師の視点で解説します。

内容は、

1, ニンニク注射は、ニンニクを使っていない

2, 効果は不明だが・・・

3, 原価は非常に安い

4, 副作用はあまりない

です。

1, ニンニク注射は、ニンニクを使っていない

 実は、ニンニク注射はその名前にあるニンニクを注射するわけではありません。

 では、なぜニンニク注射という名前がついているのでしょうか。定義はあいまいなので、筆者が調べた結果でお話します。

 筆者の調べたところでは、

・ニンニクの成分であるビタミンB1が注射に入っているから

・注射をした後にニンニクの匂いがするから

 という理由だそうです。発案者は平石貴久医師というスポーツドクターをやっている医師のようです。

 しかしこのニンニク注射は保険診療ではありません。それはどういう意味かというと、厚生労働省が決めた方法の治療ではないため、全額を自費で払うという意味です。これを自由診療といい、この場合値段は病院が自由に決めていいことになっています。だいたい1000〜4000円のところが多いですね。

 ニンニク注射の成分については、医院やクリニックによってかなりばらつきがあるようです。

 筆者が調べた中では、ニンニク注射はアリナミンFというビタミンB1誘導体というものが入った注射薬のみを注射することが多いです。

簡単に言えば

ニンニク注射はビタミンの注射

であると言えます。

 それに加え、追加料金を支払えばビタミンB2ビタミンCなどの注射薬を一緒に注射したり、さらに肝臓の薬などを一緒に注射することもあります。

 ニンニク注射は保険診療ではないため、正式な治療として厚生労働省に認められたものではなく、医学部で習うこともありません。筆者は病院で保険診療をする医師であり、ニンニク注射をすることはありません。

2, 効果は不明だが・・・

 さて、このニンニク注射の効果はどれほどなのでしょうか。

 残念ながらニンニク注射の効果について科学的なデータは見つけられませんでした。理由としては、ニンニク注射は「疲労回復」をうたっており、そもそも疲労ぐあいがどれほど良くなったかを測定することは難しいからでしょう。また、誰も真面目に検証しようとしていないのかもしれません。

 ただし、ニンニク注射の主成分であるビタミンB1は、人体に必須の物質です。アリナミンFという薬は、激しい肉体労働時や消耗性疾患に対して有効であるとされていますから、疲労回復にももしかしたら効果があるのかもしれません(添付文書上)。

 ビタミンB1についてちょっと歴史のお話をしましょう。1910年に鈴木梅太郎博士が発見したこの物質は、体に足りなくなると脚気(かっけ)という病気になります。日露戦争で陸軍を率いていた森林太郎(文豪としても有名な、のちの森鴎外)は脚気の原因がビタミンB1不足だと見抜けませんでした。その結果、多くの兵士を犠牲にしてしまいました。一方同じ頃、海軍を率いた高木兼寛(慈恵医科大学の創始者)は玄米や麦飯を食べさせたところ脚気が激減したというのは有名なお話です。森鴎外の陸軍では、精米した白米を出していたためビタミンが含まれていなかったのです。

 食が豊かになった現在では、アルコール中毒などの特殊な患者さんをのぞけば脚気などのビタミンB1が不足した患者さんはまれになっています。

 

3, 原価は非常に安い

 ニンニク注射の原価は、おそらく非常に安価です。

 内容によって変わりますが、例えばアリナミンF50mgはそれだけであれば1本74円です。初めて世に出たのが1967年7月という、歴史あるお薬ですね。

 そしてこれに総合ビタミン剤であるサブビタン(58円)と肝臓の薬である強力ネオミノファーゲンシー5ml(65円)でも、合計200円未満です。

4, 副作用はあまりない

 ニンニク注射の副作用ですが、ビタミンB1を多く体内に入れすぎることで起きるものはほぼありません。なぜなら、ニンニク注射で使われるようなビタミンは水溶性ビタミンと呼ばれ、過剰になったぶんはおしっこから出るためです。

 副作用があるとすればアレルギーか、注射時の痛みくらいでしょう。

 以上、ニンニク注射についてまとめました。

(参考)

アリナミンF 添付文書

公益社団法人 日本農芸化学会 鈴木梅太郎博士ビタミンB1発見100周年祝賀事業

日本腹部救急医学会雑誌 28(7):873〜881,2008会長講演 明治を駆けた麦飯男爵 山崎洋次

外科医師・医学博士・作家

外科医・作家。湘南医療大学保健医療学部臨床教授。公衆衛生学修士、医学博士。1980年生。聖光学院中・高卒後2浪を経て、鹿児島大学医学部卒。都立駒込病院で研修後、大腸外科医師として計10年勤務。2017年2月から福島県高野病院院長、総合南東北病院外科医長、2021年10月から神奈川県茅ヶ崎市の湘南東部総合病院で手術の日々を送る。資格は消化器外科専門医、内視鏡外科技術認定医(大腸)、外科専門医など。モットーは「いつ死んでも後悔するように生きる」。著書は「医者の本音」、小説「泣くな研修医」シリーズなど。Yahoo!ニュース個人では計4回のMost Valuable Article賞を受賞。

中山祐次郎の最近の記事