Yahoo!ニュース

27種のスイーツ10種のセイボリーがずらり!開業27周年大阪のホテルのアフタヌーンブッフェ

磯貝由起スイーツコンシェルジュ・ライター・PRコーディネーター

大阪のラグジュアリーホテル「ザ・リッツ・カールトン大阪」は 2024 年 5 月 23 日に開業 27 周年を迎えるのだそうです。5月8日からスタートしたデザートブッフェは、27 種のスイーツと10 種のセイボリー、バリエーション豊かな飲物で大充実なのです。
今回は新スタイルでも提供、平日はテーブルサービスとワゴンサービスでレストランでのお食事感を満喫、土日祝日はブッフェ台にてわくわくと楽しめるアフタヌーンブッフェをご紹介します。

スプレンディードのアフタヌーンブッフェ

トスカーナ地方の別荘を彷彿させる雰囲気のレストランで

華麗な芸術が息づくトスカーナ地方の別荘を彷彿させる雰囲気の中、本格的なイタリア料理が楽しめる上質でスタイリッシュなレストラン「スプレンディード」。こちらの14:30からスタートするアフタヌーンブッフェの充実ぶりが評判です。そして27周年を記念した今回のアフタヌーンブッフェは、平日は提供スタイルが異なるということで、どんな感じなのか楽しみにうかがいました。

リッツオリジナルアフタヌーンティースタンドにのって

最初に登場するのは、ザ・リッツ・カールトン大阪の象徴であるライオンを冠したアフタヌーンティースタンド。フランス伝統菓子や、エグゼクティブペストリーシェフの幼少期の思い出のお菓子、夏らしい素材をモダンにアレンジしたお菓子などがずらりとのっています。

奥から、ココナッツムース、パリブレスト、ブルーベリーチーズケーキ

奥中央から右回りで、ヘーゼルナッツフィナンシェ、 レモンヘーゼルナッツタルト、パッションフルーツ バナナアマレッティ、ブラッドオレンジゼリー、チョコレートムース

奥から右回りで、マンゴーパッションフルーツドーム、レモンタルト、チョコレートオレンジパウンドケーキ、ライムレーズンパウンドケーキ、パルミエ、その裏にココナッツマカロンが隠れています。

セイボリー

ボリュームたっぷりのセイボリーも全種類運ばれてきました。

雲丹の茶碗蒸し、トリュフ風味リコッタのパスタマカロン、サフランリゾットのクロケット、海老のアヒージョ、パプリカとチーズのオーブン焼き、スイカとトマトのガスパチョ、カマンベールと無花果のクロスティーニ、トレビスのサラダ、ラズベリーヴィネグレット、カチョエペペ

別皿にマリトッツォ、ロブスターロール。

ワゴンサービスのスイーツたち

そこにデザートワゴンが登場!

20代のころには毎週フレンチレストランを食べ歩いていました。最後に登場するこのデザートワゴンが楽しみで、当時は全種類で!とお願いしていたなあと、その頃のワクワク感と、特別感を思い出しました。

レモンヘーゼルナッツタルト、ニューヨークチーズケーキ、チョコレートタルト、抹茶あんみつ、マンゴープリン、メロンココナッツゼリー。全てが違う味わいでバリエーション豊富!

サブレ・ブルトン、ココナッツクッキー、ビスコッティといった焼き菓子。

もうこの時点でお菓子の国に来たみたいで大満足なのですが、、、さらにライブデザートがあるのです。

目の前でフランベするライブデザート

ホテルならでは、技術を持ったスタッフがおられるからこそ目の前で作り上げる様子を楽しめるのです。グランマルニエの香りがたまらない!

クレープシュゼットは温かいクレープにひんやりアイスがとろけてソースのようにいただけます。

そして意外な一品、シェイブアイスにはマンゴーとパッションフルーツのコンフィチュールがたっぷり!

刃の切れ味が非常によく、氷をきれいに削ることができるスワン氷削機です。

ずらりと並べていただきます!

実食私のおきにいりは

ミュージカルの舞台のようなオールスタースイーツ勢ぞろいで、興奮しました!

最初にマンゴーかき氷をいただきました。
なるほど~これはホテルのスイーツブッフェならではのドルチェなかき氷なんです。中にはたっぷり甘いマンゴーの果肉が潜み、上にシャンティー、最後に削ったライムの皮が爽やかなアクセント。

エグゼクティブペストリーシェフであるフレデリック・モロー氏(写真左)を中心とする製菓のドリームチーム。今回のお菓子に関するストーリーをおうかがいしました。

フレデリック・モロー氏のおすすめは?ときくと「全部」とのことでしたが、特に思い入れがあるのは「パリブレスト」。製菓学校に通っていた頃、初めて家族のために作ったお菓子だそうです。フランス伝統菓子ですが、シェフは現代的にアレンジ。バタークリームだと重いとのことでシャンティーにプラリネクリームをまぜあわせエアリーで軽く、甘美なクリームを作り上げています。

本当にパリブレストが美味しくて、私的ベストワン!シュー皮も柔らかくサイズも小さめなのが嬉しいです。
また焼き菓子の「パルミエ」も小さい頃お母さんが買ってきてくれていた思い出のおやつだそう。「シュガーとバターの組み合わせ最高だよね」というシェフの言葉に私もうんうんとうなずきながらいただきました。
全体に華美ではないニュアンスカラーにで統一されたスイーツですが、実は食べてみると、バナナやパッションフルーツが使われていて見た目以上にフルーティーなスイーツが初夏らしい。

セイボリーもとっても豪華!うにののった茶碗蒸しはまさに和。小さなパスタにトリュフ風味リコッタをつめていたり、とっても手がかかっています。

さらに!驚くことに、スイーツやセイボリーの「おかわりはいかがですか?」と聞いてくださるんです。これだけの充実ぶりにすでに大満足でした。でもまたアフタヌーンブッフェに来たい!って心から思いました。

ピアノの生演奏がまた心地よく優雅な時間を過ごすことができるスプレンディードのアフタヌーンデザートブッフェ。何よりも、ホテルの方々の素晴らしいホスピタリティに感激の時間を過ごすことができました。

アフタヌーンデザートブッフェ概要

期間:2024年5月8日(水)~6月30日(日)
2:30 p.m.~5:30 p.m.

平日 大人 お1人様 7,300 円/お子様 3,650 円

土日祝 大人 お1人様 7,600 円/お子様 3,800 円 未就学児無料

ザ・リッツ・カールトン大阪オリジナルブレンドティーなどの紅茶、コーヒーなど10種類のドリンクフリーフロー付き。

予約詳細は こちら 

取材協力:ザ・リッツ・カールトン大阪

イタリア料理「スプレンディード」ザ・リッツ・カールトン大阪
大阪府大阪市北区梅田2丁目5番25号 ザ・リッツ・カールトン大阪1F
地下鉄四ツ橋線 西梅田駅 徒歩5分

スイーツコンシェルジュ・ライター・PRコーディネーター

英語教室オーナーであり、好きな英語と、甘いものを楽しむ毎日。3万以上のスイーツ情報紹介。特にプリンは1万個のプリンを知るプリンの女王と呼ばれています。

磯貝由起の最近の記事