Yahoo!ニュース

爆売れ!シャトレーゼの珈琲に合う「129円シュークリーム」を食べ比べた

コーヒーソムリエKazuコーヒーソムリエ・ライター・モーニング研究家

日本安全食料料理協会(JSFCA)認定のコーヒーソムリエKazuです。

山梨県甲府市に本社を置く、スイーツやお菓子が人気の「シャトレーゼ」。

コーヒーと相性の良いスイーツや洋菓子、焼き菓子、和菓子なども豊富にそろっています。

そこで今回は、コスパ最高でよく売れてるシャトレーゼ 「珈琲ゼリーとホイップクリームのダブルシュー」「ダブルシュークリーム」実食と合うコーヒーをご紹介します。

シャトレーゼ「珈琲ゼリーとホイップクリームのダブルシュー」

シャトレーゼ「珈琲ゼリーとホイップクリームのダブルシュー」
シャトレーゼ「珈琲ゼリーとホイップクリームのダブルシュー」

原材料:卵(国産)、クリーム、砂糖、水あめ、コーヒー、ファットスプレッド、小麦粉、植物性油脂、バター、乳等を主要原料とする食品、アーモンドプードル、脱脂粉乳、洋酒、ショートニング、デキストリン、食塩、ゼラチン、グルコマンナン/トレハロース、安定剤(増粘多糖類、加工でん粉)、加工でん粉、グリシン、pH調整剤、カゼインNa、膨張剤、乳化剤、香料、セルロース、メタリン酸Na、着色料(カラメル)、(一部に卵、乳成分、小麦、大豆、ゼラチン、アーモンドを含む)

価格:129円(税込)

シャトレーゼ「珈琲ゼリーとホイップクリームのダブルシュー」パッケージ裏面
シャトレーゼ「珈琲ゼリーとホイップクリームのダブルシュー」パッケージ裏面

栄養成分表示

シャトレーゼ「珈琲ゼリーとホイップクリームのダブルシュー」栄養成分表示
シャトレーゼ「珈琲ゼリーとホイップクリームのダブルシュー」栄養成分表示

栄養成分表(1個当たり)

エネルギー:191kcal、たんぱく質:2.8g

脂質:11.8g、炭水化物:18.3g

食塩相当量:0.2g

アレルギー表示(28品目中):卵,乳,小麦,大豆,ゼラチン,アーモンド

「珈琲ゼリーとホイップクリームのダブルシュー」の特徴

「珈琲ゼリーとホイップクリームのダブルシュー」
「珈琲ゼリーとホイップクリームのダブルシュー」

公式サイトによると、喉越しのよくツルッとした食感でほろ苦さと程よい酸味のある珈琲ゼリーに、さっぱりとしたホイップクリームを組み合わせているそうです。

大きさは手のひらサイズで、スターバックス・ショートサイズの紙コップより少し小さいです。

重量は約85gです。

シャトレーゼ「珈琲ゼリーとホイップクリームのダブルシュー」
シャトレーゼ「珈琲ゼリーとホイップクリームのダブルシュー」

「珈琲ゼリーとホイップクリームのダブルシュー」実食

シャトレーゼ「珈琲ゼリーとホイップクリームのダブルシュー」
シャトレーゼ「珈琲ゼリーとホイップクリームのダブルシュー」

ふわふわのやわらかいシュー生地ほどよい甘さのホイップクリームほろ苦い本格的なコーヒーゼリーのバランスが絶妙!

珈琲ゼリーは、ほろ苦さの中にも心地よい酸味も感じられます。

自社で丁寧に抽出したコーヒーを使用しているので香りも豊かな大人のシュークリームを楽しめます。

1個あたりのカロリー191kcal、炭水化物18.3gという数値も嬉しいです。

甘すぎず、苦すぎず、たっぷり入ったホイップクリームと珈琲ゼリーをご堪能ください。

おすすめ度

シャトレーゼ「珈琲ゼリーとホイップクリームのダブルシュー」
シャトレーゼ「珈琲ゼリーとホイップクリームのダブルシュー」

個人的なおすすめ度(最高値5)

★★★★★

「珈琲ゼリーとホイップクリームのダブルシュー」と相性の良いコーヒー

シュークリームは、一般的に中深煎り〜深煎りのコーヒーがよく合います。

ほろ苦さと甘みのあるコーヒー

ミニストップ「プレミアムマンデリンブレンド アイスコーヒー」
ミニストップ「プレミアムマンデリンブレンド アイスコーヒー」

ミニストップ「プレミアムマンデリンブレンド アイスコーヒー」です。

マンデリンG1(最高等級)豆を使用した深い苦味と濃厚なコク、雑味のないまろやかな後味が特徴です。

ダークチョコのようなほろ苦さとはちみつのような甘味、しっかりとしたコクが感じられ「珈琲ゼリーとホイップクリームのダブルシュー」とよく合います。

キャラメルのような甘味とナッツの香ばしさのあるコーヒー

スターバックス エスプレッソロースト
スターバックス エスプレッソロースト

スターバックス「 エスプレッソロースト」です。

コロンビア、ブラジルの豆を使用したダークロースト(ブレンドコーヒー)。

キャラメルのような甘味とナッツの香ばしさ、しっかりとした苦味、冷めたときのやわらかな酸味など、バランスの取れたコーヒーです。

香ばしく、しっかりとした苦味が「珈琲ゼリーとホイップクリームのダブルシュー」とよく合います。とよく合います。

価格:250g(1,440円税込)※100gから購入可能

ホット・アイスどちらも楽しめます。

スターバックス エスプレッソロースト
スターバックス エスプレッソロースト

シャトレーゼ「ダブルシュークリーム」

シャトレーゼ「ダブルシュークリーム」
シャトレーゼ「ダブルシュークリーム」

原材料名:牛乳(国内製造)、卵、クリーム、砂糖、小麦粉、ファットスプレッド、植物油脂、バター、乳等を主要原料とする食品、でん粉、アーモンドプードル、脱脂粉乳、ショートニング、デキストリン、バニラペースト、食塩、/加工でん粉、グリシン、カゼインNa、膨脹剤、乳化剤、トレハロース、ph調整剤、メタリン酸Na、安定剤(増粘多糖類)、(一部に卵、乳成分、小麦、大豆、ゼラチン、アーモンドを含む)

価格:129円

シャトレーゼ「ダブルシュークリーム」
シャトレーゼ「ダブルシュークリーム」

栄養成分表示

栄養成分表(1個当たり)

エネルギー:240kcal、たんぱく質:5.0g

脂質:17.2g、炭水化物:15.6g

食塩相当量:0.2g

アレルギー表示(28品目中):卵,乳,小麦,大豆,ゼラチン,アーモンド

シャトレーゼ「ダブルシュークリーム」
シャトレーゼ「ダブルシュークリーム」

公式サイトによると、純生クリーム直前あわせ製法により、純生クリームに余計な熱を加えない、素材本来の風味をお楽しみいただけるホイップクリーム。

卵の深い味わいが感じられる特別飼育卵を使用したなめらかで濃厚な味わいのカスタードクリームなど、2つのクリームの味わい豊かなシュークリームと記載されています。

大きさは手のひらサイズで、スターバックス・ショートサイズの紙コップより少し小さいです。

重量は、約85gです。

シャトレーゼ「ダブルシュークリーム」
シャトレーゼ「ダブルシュークリーム」

シャトレーゼ「ダブルシュークリーム」実食

シャトレーゼ「ダブルシュークリーム」
シャトレーゼ「ダブルシュークリーム」

ふっくらとしたやわらかい生地に特別飼育卵を使用しためらかで濃厚な味わいのある、こだわりのカスタードクリームほどよい甘さと軽い口あたりのホイップクリームがたっぷり!

たまご感溢れるカスタードクリームと多めに入っているミルキーなホイップクリームのバランスが取れており、お互いを引き立てています。

おすすめ度

シャトレーゼ「ダブルシュークリーム」
シャトレーゼ「ダブルシュークリーム」

個人的なおすすめ度(最高値5)

★★★★★

「ダブルシュークリーム」に合うコーヒー

苦味と甘味のバランスのとれたブレンドコーヒー

無印良品 「オーガニックコーヒー ラテ用ブレンド」
無印良品 「オーガニックコーヒー ラテ用ブレンド」

無印良品 「オーガニックコーヒー ラテ用ブレンド」です。

スモーキーな香りが広がりますが、ダークチョコのようなほろ苦さとカラメルのような香ばしさと甘味、コク深い味わいが印象的です。

冷めると少しやわらかな酸味を感じます。

苦味と甘味のバランスのとれたブレンドコーヒーなので、無印良品のもっとも深煎りであるラテ用ブレンドと「ダブルシュークリーム」はよく合います。

アイス・ホットどちらも楽しめます。

内容量:7g×10袋

価格:450円(税込)

無印良品 「オーガニックコーヒー ラテ用ブレンド」
無印良品 「オーガニックコーヒー ラテ用ブレンド」

ビター感のあるブレンドコーヒー

ローソン ホットコーヒー
ローソン ホットコーヒー

ローソンのホットは、アイスと同様、エスプレッソタイプの抽出方法なので、上部にクレマという泡立ちが見られます。

香りはローストアーモンドのようなナッティで、ほのかに甘い香りが広がります。

ほどよいナッツの香ばしさダークチョコレートのような苦味があり、ビター感のあるコーヒーは「ダブルシュークリーム」はよく合います。

価格:Sサイズ110円(税込)

ローソン ホットコーヒー
ローソン ホットコーヒー


上記の記事を参考にしながら、コーヒーライフの第一歩につながれば幸いです。

※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や販売終了の可能性もございます。

※記事の内容は個人の見解を含みます。

※最後までお読みいただきありがとうございます!フォローは励みになります!

プロフィールからフォローしていただくと最新記事を見落とすことなくチェックできます。

コーヒーソムリエ・ライター・モーニング研究家

日本安全食料料理協会認定のコーヒーソムリエ。スタバ歴20年以上。カルディコーヒーマニア。年間200種類・1,000杯以上のコーヒーを飲む研究家、モーニング研究家としても活動。メディア実績:名古屋テレビ(メ〜テレ)『ドデスカ!』、「女性セブン」「マネーポストWEB」掲載、おうち習い事アプリ「ミルーム」講師。 取材実績:UCC・スターバックスコーヒー・無印良品・サンマルクカフェ、HARIOなど。コーヒーに関するお得な情報もお伝えしていきます。その他、スタバ・カルディ・サンマルクカフェ・シャトレーゼ・業務スーパー・コンビニなど、フードペアリングの観点から、新商品をコーヒーと合わせて多数ご紹介。

コーヒーソムリエKazuの最近の記事