Yahoo!ニュース

オス猫とメス猫の違いを調査していたら衝撃の事実が判明!

ねこぞー猫動画クリエイター

こんにちは!

猫インスタグラマーのねこぞーです。

今日は『オス猫とメス猫の違い』について8つご紹介します。

知ってるようで意外と知らない違いがあるので、猫好きさんはぜひ最後までご覧ください。

オス猫とメス猫の違い8選

それでは早速ご紹介していきます。

1.体の大きさ

オス:(同じ種類のメスに比べて)大きい

メス:小さい場合が多い

2.顔つき

オス:横長で鼻が大きめ。目が離れている

メス:面積が狭く小さめ。シュッとスマートな顔つき

3.さわった感触

オス:骨格と筋肉がしっかりしていて硬め

メス:筋肉がしなやかで脂肪が多いのでぷにぷに

4.性格

オス:好奇心が旺盛で甘えん坊(子供っぽい)

メス:マイペースで慎重、クール(大人っぽい)

5.尿道

オス:これが衝撃だったんだけど、オスの方が尿道が細くて詰まりやすいので、尿路結石になっちゃう猫は圧倒的にオスが多いんだって!

メス:太い。オスに比べると泌尿器系の病気が少ない

6.お金事情

オス:去勢手術2万円前後。体が大きいのでご飯代がアップ!

メス:避妊手術3万円前後。

7.発情期

オス:特になし。メスの発情期につられて発情する。

メス:年に2,3回。春〜夏頃がピーク。大きな声で悩ましげに鳴き続ける。

8.平均寿命

オス:13.7歳

メス:14.8歳

※室内飼いのみの場合はそんなに差がないみたいです。

オス猫とメス猫の違い8選まとめ

いかがでしたか?

我が家にはオス猫もメス猫もいますが、上記で紹介した通りの性格・見た目です(笑)

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!

猫動画クリエイター

SNS総フォロワー数50万人さま突破!4匹の猫と暮らす愛猫家です。猫の気持ちや猫あるある、猫と飼い主さんの役に立つ情報を「楽しく」「わかりやすく」発信しています。ニャンズの詳しいプロフィールや各種SNSは公式サイトからどうぞ♪|保有資格:愛玩動物飼養管理士二級|キャットケアスペシャリスト|ペットフード販売士|キャットシッター

ねこぞーの最近の記事