Yahoo!ニュース

【佐野市】「長崎フェア!」開催中。「道の駅 どまんなかたぬま」にて2023年10月3日(火)まで。

ぱいにゃん地域ニュースサイト号外NETライター(足利市・佐野市)

2023年9月7日(木)から10月3日(火)までの期間「長崎フェア!」「道の駅 どまんなかたぬま」で開催。長崎名物のカステラ・ちゃんぽん・皿うどん・餃子と様々な商品が盛りだくさんです。

長崎名産でまず思い浮かぶのは、やはり美味しい「カステラ」ですね。異人堂の長崎カステラをはじめ美味しいカステラが並んでいます。

1切れサイズ、5切れサイズのものもあります。
1切れサイズ、5切れサイズのものもあります。

「長崎カステラアイス」という気になる商品がありました。こちら冷凍で販売している商品ですが、カステラとアイスがやわらかくなったら美味しく召し上がれます。魅力ある美味しそうな商品ですね。

お菓子のコーナーも充実しています。お土産に喜ばれる商品が種類豊富に揃っていました。

冷蔵商品では、お魚を使った美味しそうな加工食品が販売されています。

おかずにも最適、おつまみにも大変合う人気商品です。

今回、私は冷凍で販売している「角煮まん」「大村ずし」を購入しました。とても美味しそうなので楽しみでなりません。

写真右「大村すし」、写真左「角煮まん」
写真右「大村すし」、写真左「角煮まん」

写真右側にあります「大村ずし」は、500年もの歴史を持つ伝統的な郷土料理です。九州でも地域ブランドとして通用していてお土産売上ベスト10に入る人気商品だそうです。具だくさんで彩り豊かな押しずしです。

「角煮まん」いただいてみました。冷蔵庫で3〜5時間解凍してから電子レンジで温めます。お肉がとろっと口のなかでジューシーにとろけてとても美味しかったです。家族にも美味しいとの好評だったのでまた買ってこようかな。

他、冷凍の商品では「ちゃんぽん」「皿うどん」「餃子」と人気商品が並びます。

「ブリ」の水揚げが全国でも屈指の長崎県。その長崎ならではの「長崎ブリカレー」。パッケージもお洒落で目を惹きます。

長崎名物はこんなにも種類が豊富でみんな美味しそうでした。今回だけでは買いきれませんでしたので、後日また「長崎フェア!」に訪れようと思います。

お買い物が楽しくなる「長崎フェア!」。「道の駅 どまんなかたぬま」のインフォメーション横「特設会場」で開催中です。是非多くの皆さま方にお越しいただけたらと思います。

「道の駅 どまんなかたぬま」

住所 〒327-0313 栃木県佐野市吉水町366−2

電話番号 0283・61・0077

定休日 水曜日

地域ニュースサイト号外NETライター(足利市・佐野市)

足利市・佐野市の情報発信に努めていきます。

ぱいにゃんの最近の記事