Yahoo!ニュース

【やみつき】鶏とじゃがいものケチャップ炒め

こんにちは!料理研究家のsakiです。

今回は、鶏肉とじゃがいもを使ってつくるおかずレシピのご紹介です。

食べ応えばっちりな一品、ケチャップを使った味付けはお子さんにも大人気なこと間違いなし!

材料 およそ3人前

  • 鶏もも肉 1枚
  • たまねぎ 1/2個
  • じゃがいも 大1個(250g)
  • ピーマン 2~3個
  • しめじ 1袋(100g程度)
  • ケチャップ 大さじ2と1/2
  • ウスターソース 大さじ1
  • すりおろしにんにく 1かけ分
  • 塩 適量
  • 胡椒 適量
  • サラダ油 少々

作り方

[下ごしらえ]

  1. じゃがいもは皮を剥いてスティック状に切り(厚さ7mmくらい)、水の入ったボウルで軽く表面を洗ってから、クッキングペーパーなどで水気を切っておく。
  2. たまねぎを薄切り、鶏もも肉は一口大に切る。
  3. フリーザーパックに、鶏もも肉、ケチャップ、ウスターソース、すりおろしにんにくを加えて揉みこみ、じゃがいもとたまねぎを加えて再度揉みこむ。
  4. 冷蔵庫で③を寝かせる。(時間があれば、半日ほど漬ける)

[炒める]

  1. ピーマンを洗い、種を取り除いてザク切りする。
  2. サラダ油をしいたフライパンに④を入れ、鶏もも肉が重ならないように整える。
  3. 中火で鶏もも肉の両面を焼く。
  4. 鶏もも肉の表面が焼けたら、少し火力を弱めて全体をサッと炒める。
  5. しめじとピーマンをを加え、しめじに火が通るまで炒める。
  6. 塩と胡椒で味を調えて完成。

POINT

下味をつけるワンステップがあれば、あとは炒めるだけ!

お肉やじゃがいもは味を馴染ませることが美味しさのポイントになります。

忙しいときほど下味調理法をぜひ活用してくださいね♪

いかがでしたか?

今回はピーマンを使いましたが、キャベツやブロッコリーなど他のお野菜を加えても美味しく頂けます♪

アクセントになる食材は後入れにして、シャキッとした歯ごたえや彩りを残すとメリハリがある仕上がりになりますよ^^

料理は大の苦手からスタートし、レシピ開発をするまで成長。料理に失敗はつきもの!気張らず、落ち込まずに料理生活を楽しむため、日々研究中…。

saki【もっと自由で気楽なレシピ】の最近の記事