梅雨の時期。洗濯物を臭わなくするためにやっていい家事やってはいけない家事
こんにちは。時短家事コーディネーター整理収納アドバイザーのAyakaです。
洗濯物の臭い気になりますよね。特に梅雨の時期は天日干しができないのと部屋の中も湿気が多いためなかなか洗濯物が乾かず、臭いが特に気になる時期だと思います。
今回は、洗濯物をできるだけ臭わないようにするために、やってはいけない家事。これをやると効果的だよという家事をお伝えしたいと思います。
洗濯槽は清潔に月1の洗濯槽掃除を
洗濯槽自体が汚れていると、洗濯物の臭いの原因になります。月1で洗濯槽掃除をやるのがベストですが、梅雨の時期はいつもやっていない方も是非洗濯槽掃除をやってみてください。
洗濯槽カビキラーであれば入れるだけで済むので、とても簡単にできますよ!
また洗濯槽だけれはなく、洗濯機の排水口もできれば梅雨の時期はお掃除することをおすすめする場所です。
部屋干しする時は場所を選ぶこと
梅雨の時期は部屋干しすることが多くなると思いますが、寝室やことも部屋など、リビングで部屋干しすると見た目が悪いからと、お布団や押し入れがあるところで干していませんか?
乾きが早いなぁと思ってここで干すのが一番だ!と思うかもしれませんが、実は、乾きが早いということはお布団がその水分を吸ってしまっているからなんです。
部屋干しするのであれば、見栄えが悪くてもリビングで干すのがベスト!
また、浴室乾燥機を活用したり、除湿機を活用して上手に部屋干しと付き合うようにしましょう。
また洗濯物は5時間以内にしっかりと乾かすと臭いが溜まらなくなると言われています、なので、洗濯し終わった洗濯物は、洗濯機の中に入れっぱなしにしないようにしましょう!
カーテンレールに洗濯物は干さないこと
カーテンレールに洗濯物を干すのってとても楽だし便利な物干し竿だぁーという感覚になってしまいますが、カーテンは梅雨の時期カビが発生しやすいところ。
梅雨前にカーテンのお洗濯をすることもおすすめですが、カーテンにカビが発生しないように洗濯物をカーテンレールに干すのはやめましょう。
ちなみに梅雨前にカーテンレールのお洗濯をおすすめする理由は、カビの原因は湿気、温度、埃などの栄養源なので、埃などの栄養源の部分を湿気がひどくなる前に除去することをおすすめします。
梅雨の時期は洗濯物に悩まされる時期ですが、カビは温度、湿度、栄養源この3つの条件があると発生することを覚えてあげると、予防することができます!
皆様のご参考になれたら嬉しいです。
Instagramでは日々のお掃除もUPしていますので良かったら見てみてください!