Yahoo!ニュース

【足立区】千住・足立の琳派作品にスポットを当てた特別展『琳派の花園 あだち』は12月11日まで!

mihhy元あだちっこライター(東京都足立区)

今回は、大谷田にある『足立区立郷土博物館』へ行ってきました。
現在、区制90周年記念事業として特別展「琳派の花園 あだち」が開催されています。
<10月9日(日)から12月11日(日)まで。特別展開催中、常設展は見学できません。>

足立区立郷土博物館
足立区立郷土博物館

区内の博物館ということで興味はあったものの、なかなか足を運ぶ機会がなかった郷土博物館ですが、現在は特別展を開催中とのことなので初めて訪れました。
とても立派な建物です。入り口の大きな門をくぐり入館します!

入館料はたった200円!音声ガイドでも楽しめる

入館料は、200円でした。大変ありがたい価格設定ですね。

展覧会をさらに楽しみたい方向けに、自身のスマートフォンで聴ける音声ガイドがありました。
館内に掲示されているQRコードを読み取ると聴くことができます。
イヤホンを持っていない方のために、窓口ではイヤホンまでいただけます。こちらは、持ち帰りオッケーでした。
iPhoneの場合は、ジャックを貸してもらえます。

イヤホン(上)と、イヤホンジャック/貸出(下)
イヤホン(上)と、イヤホンジャック/貸出(下)

足立の地で花開いた「琳派」作品の数々

八橋図屏風
八橋図屏風

日本美術の流派の一つである「琳派」ですが、京都で多く見られる絵画や工芸品かと想像していました。
しかし、千住・足立の地に「琳派」の作品が多く残っていたことは驚きでした。

千住の町が文化の交流の場となり、美しい屏風や掛け軸を楽しむ豊かな文化が育まれていったのは、区民として大変誇らしいことですね。

白菊図屏風
白菊図屏風

秋草図屏風
秋草図屏風

見ごたえのある作品が数多く展示されているので、一見の価値ありです!

月次景物図
月次景物図


館内2階には、図書室があります。

歴史や民俗に関する図書が並んでいるので、こちらでゆっくりと資料を読んだり、調べることができます。
小学生のお子さん向けの図書も何冊か目にしました。

併設された美しい日本庭園。園内の臨渕亭ではコスプレの撮影も可能です

建物の外へ出ると、日本庭園へつながる通路があります。

東渕江庭園へ続く道
東渕江庭園へ続く道

郷土博物館に併設された回遊式日本庭園、『東渕江庭園』へ向かいました。こちら入園は無料で、どなたでも入ることができます。
園内には、情緒ある数寄屋づくりの『臨渕亭』があり、趣味の集まりやお茶会など幅広い利用ができる貸し出し施設です。
『臨渕亭』では、コスプレ撮影も可能とのお話し。
興味がある方は、予約申し込みのうえ臨渕亭使用申請書を提出すれば利用可能(有料)なので、ホームページで確認してみてください!

『東渕江庭園』は、四季折々の自然が楽しめます。
これからの季節は、紅葉が美しいですね。

池の水面に映る紅葉も楽しめます。
池の水面に映る紅葉も楽しめます。

滝見台
滝見台

池を囲むように園路が続いています。
池を囲むように園路が続いています。

どんぐりが池に落ちる音が響き渡るほど静かな庭園で、木々の中を廻る園路を散策しました。
池にはたくさんの美しい鯉が泳いでいたり、庭園を眺めていると心静まる時間を過ごせます。

身近な地域をテーマとした作品や展示物、四季折々の自然が楽しめる『足立区立郷土博物館』は、少し足を延ばしてでも訪れる価値がある、区内施設です。
特別展は残すところあと1カ月程なので、まだご覧になっていない方はぜひ足を運んでみてくださいね!

【足立区立郷土博物館】(外部リンク)
所在地:足立区大谷田5-20-1
電話番号:03-3620-9393
開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日休館) 年末年始(12月28日から1月4日)
その他、展示入れ替えや館内消毒のための臨時休館あり
入館料:一般200円(高校生以上)/ 70歳以上の方(要年齢確認)、障害者手帳保持者およその介助者1名は無料。
*建物・展示の改修のため、令和5年1月から約2年間の休館に入る予定

元あだちっこライター(東京都足立区)

東京の端っこ足立区で暮らす2児の母。足立区内の身近な「楽しい」や「おいしい」を探しては自転車で駆け巡っています。下町人情の残る、古くて新しい足立区の魅力を母親目線も交えて発信していきたいです。

mihhyの最近の記事