Yahoo!ニュース

【ダイソー】ついに立体シールも登場「ファンサうちわ」5分で完成!簡単便利で可愛いと話題【推し活】

もみ推し活トラベラー

今回紹介する推し活アイテムは

100円ショップ「ダイソー」から発売中

「コンサート デコパーツ シール『エアハグして』」

です!

▼「コンサート デコパーツ シール」とは

今まで「100円ショップ」で取り扱っていた「応援うちわ用のデコシール」といえば、以下のような平面のシールのみ。

そして今回ご紹介するデコシールは、なんと「立体」の「デコパーツ」!

「エアハグして」1種類のみですが2023年夏に発売以降、瞬く間に大人気!

  • デコシール同様「ただ貼るだけ」で簡単
  • 自分で「カットボードで繰りぬく作業」をしなくていいのでラクちん
  • 綺麗にカットされているので、見栄えもバッチリ!

など、その便利さから多くの推し活現場でも使われているデコパーツ。私もさっそくデコパーツを使って「応援うちわ」を作ってみることにしました♪

▼「コンサート デコパーツ シール『エアハグして』」買ってきた

ピンク色の部分は蛍光ピンク色ではありますが、「蛍光塗料」は使用していないですね。ただ十分目立ちます。

使用方法(作り方)を確認すると

「裏面の剥離紙を剥がして、うちわに貼り付けて使用してください」

のみ。

▼「コンサート デコパーツ シール『エアハグして』」使ってみた

今回は「黒」のうちわ台紙に貼ることに。さっそくデコパーツシールを剥がしてみましょう。

このような感じで、粘着力も強めで問題なし◎パーツの4角に瞬間接着剤など貼ると、より強度も増しそう。そして特に何も考えずにペタペタと貼って・・・完成!

じゃん!3分で作成できたー!簡単便利すぎます!パチパチパチ(大拍手)

なんとなくで貼ったので少し左に傾いてますが(笑)遠目から見たら問題ないレベル・・・のはず!

そして本シールを貼ってみて思ったこと、それは「黒台紙より白台紙のほうが目立ちそう」。黒でも十分目立ちますが、色味的に白台紙のほうが文字が浮き出そうなイメージ。

ただパーツ自体このように2~3mmほどの厚みがありますので、シールよりは目立つし浮き出ていて豪華!

  • シールやパーツをカットする手間が省ける
  • うちわに貼る際の「粘着シール」もついているから、本当に「貼るだけ」
  • 蛍光塗料ではないので、さらに目立たせたい方は「蛍光シール」を文字の上から貼っても良さそう

と、簡単便利で様々なアレンジをして楽しめる本商品。

気になる方はぜひ「ダイソー」に行ってみてくださいね♪

▼商品概要

商品名:コンサートデコパーツシール(エアハグして)
販売店舗:店舗検索 ダイソー
価格:100円(税込110円)
材質:本体:ポリスチレン、紙
商品サイズ:26.8cm×14.1cm×0.4cm

裏面の剥離紙を剥がし、うちわに貼り付けて使用してください。
屋外で使用しないでください。
一度張り合わせると剥がれません。慎重に張り合わせてください。
お子様が使用する際は、保護者と一緒に使用してください。 
直射日光・高温多湿の場所を避けて、使用・保管してください。
肌に直接貼らないでください。火や熱源のそばに置かないでください。
本来の用途以外に使用しないでください。

推し活トラベラー

【推し活】とは、アイドルやキャラクターなどの「推し」、いわゆるご贔屓を愛でたりする「推しを様々な形で応援する活動」のこと。そんな推し活をしながら各地を旅している【推し活トラベラー】こと、もみと申します。日頃はライターとしてファッション・地域ジャンルで活動中。ここでは主に【東京・埼玉のオススメスポット】【トラベル全般】【推し活情報】をご紹介します。ロケ地巡り、聖地巡礼など。

もみの最近の記事