アンティークなキーボードが最高に素敵!「タイプライター」使った経験がなくてもインテリアにおすすめです
文房具ブロガーの猪口フミヒロです。
今日はタイプライターを紹介します。皆さん、これを使ったことありますか。僕は、子供の頃この文具にとても憧れていました。
このもらってきたものは、リボンも消耗してしまっていますし、キーボードも戻らないところがあるので壊れているに近いです。
でも、とても趣があるタイプライターだったので、お願いして貰い受けてきました。部屋の中に飾って楽しもうと思います。
子供の頃の思い出です
小学校の遠足で、ブラザー工業という会社に工場見学させていただいた時に、煌めくこの生産工程を見せていただいたこと。
また、僕の通う小学校にはタイプライター部という華やかなクラブがあり、優秀なお姉様たちのタイピング姿に憧れていたこと。
アニメ漫画「トムとジェリー」には、この文具が度々登場してリズミカルなタイピングと音で楽しませてくれたことが思い出です。
お部屋のインテリアになります
なんとも素敵なお部屋のインテリアになりますよね。ただ、置いておくだけで何とも言えない雰囲気を醸し出します。
歴史を遡りますと、この一時代を築き上げたタイプライターは1867年にクリストファー・リーサムによって発明されました。
さらに、最初の商業的なタイプライターは1874年にリモント社によって製造されました。ビジネスに必須だったみたいですよ。
タイプライターの原理です
ピアノに似ているんですよね。キーを押すと金属製の細い印字用ブロックが跳ね上げられてリボンインクに押し当てられます。
しっかりと押し切らないと、綺麗に印字されないようなタイプライターもありましたから、結構な重労働だったようです。
インクは通常、インクリボンに含まれています。キーが押されるとタイプバーが紙に印字される仕組みになっています。
探してみる気になりましたか
僕も実はタイプライターが欲しくて、探し回っていたのです。偶然にも親切な人がくれたから助かりました。
なんと2台も我が家にやってきたのです。せっかくですので、一時的にペンズアレイタケウチさんにお預けしたいと思います。
そして、古い文房具の展示会を開催していただき、僕が集めた古い文房具たちを今時の子供に実際に触ってみてもらいたいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。読者の方々に感謝です。感謝です。
あわせて読んで欲しい関連記事
▷【岐阜県瑞浪市】一度は行きたい文房具屋さん「TEGAMIYA(てがみや)」店長の厳選文房具が凄いです