Yahoo!ニュース

【千葉市稲毛区】作草部駅すぐ、麺処まるわ 夏の風物詩 冷たくウマ辛い冷やしたんたん辛つけ麺がスタート

孤高の千葉グルメブロガー(千葉市)

千葉市を中心に千葉のグルメスポットを毎日食べ歩く、孤高の千葉グルメです。

今回紹介するのは、モノレール作草部駅すぐになります「麺処まるわ」

私も長く通っている同店では、従来から多彩なラーメン・つけ麺を頂ける事が特徴。

加えて、期間限定メニューも都度更新されており、言葉通り「何度通っても、飽きないお店」となります。

そんな同店では、毎年GW明けた頃から提供が開始される、夏の冷やしメニューがありまして。

その名も、冷やしたんたん辛つけ麺になります。

同店の人気NO1メニューでもある、たんたん辛つけ麺

こちらを暑い夏でも美味しく味わえる、冷やしメニューとして提供されるのが同品。

今年も予定通り、同メニューの提供が始まりましたので、本格的な夏が始まる前に

「冷やしたんたん辛つけ麺」を頂き、夏を先取りしてみるものとなりました。

■ 冷やしたんたん辛つけ麺(特製トッピング)

ガラス容器にて提供される、冷えた真っ赤なつけ汁。

冷たい、なのに辛さを感じさせる、なんとも不思議な一杯。

そんなつけ汁と共に頂くのは、これまたたっぷり1.5玉で提供される細麺とトッピング達。

ちなみに今回は、特製トッピングでの注文となりますので

・チャーシュー(2枚)

・味玉

・海苔

これらが加わった状態での提供となっております。

早速、麺をつけ汁に潜らせて頂きますが、まず最初に押し寄せるのはしっかりした辛味。

辣油が主体となる、タンタンメンらしい辛さを感じさせるも、その後に広がるのは鰹出汁らの旨味。

細かく刻んだ玉ねぎもアクセントを残し、しっかり辛い、でもウマい

そして、冷たくスッキリした後味を楽しませてくれます。

そんな麺に加えて、多彩なトッピングも魅力となる同品。

中でも触れずにはいられないのが、麺にたっぷり降りかかる揚げ玉

自然と麺に絡んでくる揚げ玉ですが、これがつけ汁を吸い上げ美味しさ増幅

更に、揚げ玉の旨味が移っていくことで、つけ汁側の美味しさも増幅させるトッピングに

食べ進めていくことで、徐々に辛味も収まっていき、後半からは出汁感が高まるつけ汁へと変化。

共に頂くチャーシューや海苔も、麺&つけ汁と共に、多彩な旨味を与えてくれます。

プルンと仕上がった味玉だって、つけ汁を潜らせることで、更に美味しさ増加。

冷たいつけ麺ではあるものの、序盤は汗を流す辛さ

中盤以降は出汁感が高まり、スッキリした旨味を冷たいつけ汁で味わう、夏に相応しいつけ麺。

ちなみに今年は、そんなたんたん辛つけ麺に加えて

もうひと品の冷たいつけ麺「冷やしゴマしそつけそば」も提供中。

ゴマの豊かな風味に、紫蘇のスッキリサッパリした味わいを楽しめる、こちらのつけ麺も当然絶品。

2つの冷たいつけ麺で、夏を乗り切る準備もバッチリ、今年の夏にもぜひお勧めしたいつけ麺となります。

【店舗情報】
■ 店名:麺処まるわ
■ 住所:千葉県千葉市稲毛区轟町4-1-13
■ 電話番号:043-239-9456
■ 営業時間:[火~土]11:00~14:30(土のみ15:00)/17:00~22:00 [日祝]11:00~15:00
■ 定休日:月曜日

ブロガー(千葉市)

千葉市を中心に年間400軒以上を食べ飲み歩くブログを運営し9年目。累計3500軒&千葉県内のみでも約3000軒を食べ歩いてきた中から、お勧めグルメを中心に千葉市の最新情報をお届けします。

孤高の千葉グルメの最近の記事