Yahoo!ニュース

【まさかこんなことになるとは】悪天候でのソロキャンプがヤバすぎた。

MAE CAMPバイクキャンプYouTuber

こんにちはキャンプYouTuberのMAE CAMPです。

だいたい月に1回のペースでソロキャンプにいっています。一ヶ月前くらいにキャンプ場を予約して当日に向けて準備をします。

一か月先の計画となると問題は天気です。晴れるか雨になるかはほとんど運次第です。そしてキャンプ当日、雨が降っていても警報も無く通常通りキャンプ場が運営されていればソロキャンプにでかけます。

しかし。想定外の悪天候というのはあるものです。

二年前の夏の日、昼間は晴れていたのに夕方に突然バケツをひっくり返したような大雨となりました。

更にタープが引きちぎれるかと思うような強風にみまわれました。タープによって真上からの雨は避けれるものの、風によって中まで水が吹き込んできます。

この時点でテントなどの道具や服もずぶ濡れです。着替えもありましたが着替えの入ったバックまで一部濡れてしまいました。

更に困ったことに落雷まで鳴り出したので、近くの建物に避難しました。テントとタープでは雷を避けることはできません。

ただ、しばらくすると嘘のように雲が無くなり天気は回復しました。しかしながらテントに戻ると何もかも水浸しでキャンプを継続できるような状態ではありませんでした。結局その日は泊まることもなく撤退することに。

いろいろと反省が多いキャンプになりました。このケースでは急な豪雨を予想してキャンプをキャンセルすることはなかなか難しいと思います。しかし悪天候の兆しが見えた段階で濡れたら困るものを車に避難させたり、着替えはビニール袋入れて保護するなど、いろいろとできることはあったかと思います。

悪天候になることが事前にわかっていればキャンセルするという選択肢が最も安全ですが、天気は完全に予見できないこともあると思います。そんな時のために避難場所の確認や雨具など事前の準備が大切です。安全第一で楽しいキャンプを楽しみましょう。

バイクキャンプYouTuber

こんにちはバイクキャンプYouTuberのMAE CAMPです。キャンプ初心者の目線でキャンプに関するHOWTOやキャンプ道具の紹介をやってます。ほぼ毎日情報発信していますので、ぜひフォローよろしくお願いします!

MAE CAMPの最近の記事