Yahoo!ニュース

オーガニック・カフェインレス・インスタント・おいしい【4拍子揃い】のコーヒーを飲み比べたよ!

しょうこほっこりアイテム/コスパ美容 ライター
筆者イチオシはこちらの2つ!

こんにちは。日々の生活の中で "ホッと" 癒されるモノ・美容情報が大好き!ライターのしょうこです。

【コーヒー大好き筆者イチオシ!】オーガニックでカフェインレスのおいしいインスタントコーヒー

いろいろ「うるさい?」筆者です。。
いろいろ「うるさい?」筆者です。。

美容や健康を意識して、最近「カフェインレスコーヒー」の人気が高まっていますよね。以前に比べてスーパーでも良く見かけるようになりました。

毎日欠かさず飲みたい!コーヒー大好きな筆者も年齢を重ねるにつれて、カフェインの取りすぎが気になったことをきっかけに、カフェインレスコーヒーにハマっている一人です。

色々なメーカーのカフェインレスコーヒーがある中でも、

・薄味だと満足できない
・酸味が苦手
・忙しい朝に便利なインスタント
・からだに優しいオーガニック認証
・大前提においしいと感じるもの
・100g以上入っていて、なるべくコスパの良いものを...

これだけの条件?に当てはまる商品を色々と探した中で、個人的に何度もリピートしている「イチオシ」商品をご紹介します!

2つを飲みくらべてみたよ!

4拍子揃いがうれしい
4拍子揃いがうれしい

どちらか1つを選ぶならどっち!?

別々に飲んでどちらも大満足していましたが、今回は飲みくらべて違いを検証!

コーヒー大好き筆者のイチオシ商品。オーガニックでカフェインレスのインスタントコーヒーを探している方の参考になれば嬉しいです。

マウントハーゲン オーガニック フェアトレード カフェインレスインスタントコーヒー100g

黒いキャップのカフェイン入りもあるよ
黒いキャップのカフェイン入りもあるよ

まずは緑のキャップが目印のコチラ。

購入価格 ¥1,268(店舗により差があり/2024年5月時点)
1杯あたり 約 ¥51 (小さじ2杯=4g計算)
瓶1本あたり 約25杯分

高地有機栽培のアラビカ豆100%ブレンド。薬剤を使用せず、CO2と水のみでカフェインを除去し、豆本来の味と香りをそのまま残しています。

※カフェイン残留率0.3%未満

アメリカのオーガニック認証(USDA)マーク

米国農務省が定めるオーガニック食品基準で、日本の「有機JAS」に相当。全成分の95%以上が有機栽培からなる原料でつくられた製品でなければ認められないなど、世界で最も厳しい認証といわれています。

イタリアのオーガニック認証(ユーロリーフ)マークも

EUの有機農業規則に従って生産された農産物であることを証明するマーク。加工品においては原料の95%以上がオーガニックであることを証明するもの。

24 Organic Days インスタント コーヒー オーガニック フェアトレード カフェインレス 100g

茶色いキャップのカフェイン入りもあるよ
茶色いキャップのカフェイン入りもあるよ

続いて青のキャップが目印のコチラ。

購入価格 ¥1,438(店舗により差があり/2024年5月時点)
1杯あたり 約 ¥58 (小さじ2杯=4g計算)
瓶1本あたり 約25杯分

高地で有機栽培された手摘みの極上アラビカ豆を使用。薬剤を使用せず、CO2と水のみでカフェインを除去。豆本来の香り、コク、味がしっかりと残り、カフェインレスと思えないほどのおいしさ。

※カフェイン残留率0.3%未満

日本のオーガニック認証(JAS)マーク

JAS法(日本農林規格等に関する法律)に基づいた、加工品の品質保証の規格です。日本国内で取り扱う有機農産物・有機加工食品・有機畜産物・有機肥料においては、登録認証機関の検査による有機JAS認証が必要になります。

イタリアのオーガニック認証(ユーロリーフ)マークも

コーヒーは残留農薬が多い?

コーヒーは世界で最も農薬使用量の多い農作物で、なんと食品としてナンバーワンだそうです。

コーヒー大好き人間としては少々ショックな情報。。オーガニック認証の商品なら安心して飲めますね。

頭の隅に置きつつ、お財布と相談しながらチェックしてみてください。

まず見た目。

マウントハーゲンの方がほんのり濃い色味です。

続いて熱湯を加えてみました。

(見えやすいように白い容器を使用しました)

見た目はほぼ一緒。

まず、マウントハーゲンを一口飲んだ感想はシンプルに「おいしい!」

しっかりとコーヒー豆の味がして、ほんの少しだけ酸味も感じるけど、酸味が苦手な筆者も心地良いフルーティーさ。そしてカフェインレスとは思えない美味しさ。ストレートで飲んでも満足できる納得の味でした。

続いて、24オーガニックを一口。先に飲んだマウントハーゲンよりも少し優しい味わい。

味の表現が難しいですが、ほんのりナッツのような?甘さのないキャラメルみたいな?香ばしさを感じました。

改めて同時に2つを比べてみると、マウントハーゲンの方が濃さと酸味のバランスがカフェイン入りのコーヒーに近いと思います。

香りもマウントハーゲンの方が強いかな?というわけで、もちろん人により好みもあると思いますが、もしどちらかを選ぶなら個人的にはマウントハーゲンの勝利!

・・・とはいえ、24オーガニックの方も十分に美味しいので、これからも飽きないように交互にリピートしたいと思います♪

【結果】"濃い派"なら「マウントハーゲン」"スッキリ派"なら「24オーガニック」がおすすめ!

今回は口コミでも大人気の、筆者イチオシカフェインレスコーヒー2つを飲み比べてみました。

特に「酸味が苦手」な方でも美味しく飲める商品だと思います。

カフェインレスコーヒー選びに迷っている方、自分の好みに近いものを探している方の参考になれば嬉しいです♪

(※味はあくまで個人の感想です)

ほっこりアイテム/コスパ美容 ライター

「人生の中で輝く日をつくる」ウエディングプランナーの経験を経て、もっと身近に「1日の中で心が輝く瞬間をつくる」がモットーのブログライター。 たくさんの物や情報であふれ、ストレスフルでもある社会だからこそ、もっと自分に目を向ける・まずはセルフケアを全力で。 疲れの特効薬【ほっこりアイテム】、辛いときこそ自己肯定感UP!お財布にもやさしい【コスパ美容】が大好き。 ブログ(SHOKO PAGE〜わたしと地球にやさしい暮らし〜 )では、癒し・コスパ美容・オーガニック商品etc... ストレスの強い味方になってくれたものを紹介。今日の心がちょっと輝くヒントが見つかるかも?

しょうこの最近の記事