Yahoo!ニュース

ガーデニング初心者でも簡単に育てられる薔薇【バラ選びに迷ったらプロが選ぶコレがおすすめ】

mappysgarden園芸家

花が咲いている薔薇がたくさん店頭に並ぶ季節ですが、薔薇選びは初心者にとっては意外な落とし穴もあります。

お花にひとめ惚れして買うのも良しですが、初心者の場合強い品種を選ばないと後悔することもあります。薔薇には病気や虫など、様々な要因で咲かなかったり、手間がかかったりします。

25年の園芸歴でこの薔薇は強いしお手入れも楽だと思ったものを紹介します。

強い薔薇を選ぶととてもお手入れが楽で、お花を楽しめるので是非ご一読くださいね。

薔薇の選び方

バラには、四季咲きのもの、春だけ咲くもの、ツル性のものなど様々です。まずは植えるスペースを考えてみましょう。

ツル薔薇ならフェンスや外壁に這わせたり、オベリスクに仕立てたりする必要があります。

一方で立木性のバラは鉢に植えて支えなしで咲いてくれるのでコンパクトな庭にもおすすめです。

過去最強だった薔薇とは

私は自宅に数十種類の薔薇を植えてきましたが、強いものは本当に良く咲きますし、病気も虫も気にせず繰り返し良く咲きます。

とてもおすすめなのは

  • モリニュー
  • トゥルーブルーム・レッドキャプテン
  • レイニーブルー
  • マリーヘンリエッテ

いずれも四季咲き性で春から繰り返し秋まで咲きます。

意外と有名な薔薇の名前が入っていないかもしれませんが、上記の薔薇は比較的近年に品種改良されて発売されたものばかり。

近年の品種改良は凄くて、昔ながらの薔薇も凄いですが、マイナーな名前の近年のバラでむっちゃ強いものがよく見かけます。

モリニュー

モリニューはデビットオースチン社のお花でとても美しい黄色の薔薇を咲かせてくれますが、とにかく最強。咲くのも早いですし、お花も抜群に美しい。

モリニューて聞いたことない方多いかもしれませんが、とにかくよく咲く、強い、美しい。

ガーデニング初心者の方に特に、私のイチオシの薔薇です。

トゥルーブルーム・レッドキャプテン

ほとんどの方が知らない薔薇かもしれませんが、実は2019年のフラワー・オブ・ザ・イヤー2019(最優秀賞)を受賞している実力。

昨年初めて植えてみたのですが、初夏から秋までお花が絶えることなく咲く薔薇で、病気も虫にもとても強いです。

真赤なお花がとても美しいですよ。

レイニーブルー

紫色のとても美しいお花を次々と咲かせてくれますし、お花が長持ちします。

立木性でも育てられますが、フェンスやオベリスクに這わせるとよりきれいに咲きます。

お花の数が半端ないほど咲きますので、一年目はいいのですが2年目以降はツル薔薇として扱った方が奇麗になると思います。

マリーヘンリエッテ

見事な中大輪のお花をいくつもつけて咲きますし、香りが素晴らしいのも特徴。

お花の色も素敵ですが、近くに行くととてもいい香りがします。

ツル薔薇なので2年目以降はアーチやフェンスに這わせるととても素敵になると思います。

とにかく綺麗、何度も帰り咲く、香りがいいい、そして強い。我が家はアーチに仕立てている途中です。

まとめ

薔薇は今の季節咲いているお花にひとめ惚れして購入しがちですが、少し調べて強さや咲き方を調べるといいと思います。

自宅に適したサイズ、ツルなのか、木立性なのか、四季咲きなのか。

今回紹介した薔薇はいずれも素敵すぎるお花に、強すぎるものです。

ガーデニング初心者の方で何を選べばいいのか迷ったら、ぜひお試しくださいね。

とても優秀なのにホームセンターとかでは見かけないことも多いです。

私のInstagramでも随時紹介していますので是非ご参考にしてみて下さいね。

私のInstagramはこちら

園芸家

イギリスの家庭の庭にあこがれガーデニングを始めて25年を超えました。 芝生とお花と薔薇があふれる庭づくり、園芸初心者の方にもわかりやすく経験談を発信しています。 ★PWスーパーアンバサダー ★Instagramのフォロワー3.7万人超え ★テレビCMに使われた我が家の庭です 超手抜きの芝生管理法はブログ記事で有名すぎ!

mappysgardenの最近の記事