Yahoo!ニュース

【シャトレーゼの和菓子】格安どらやき4選実食レビューまとめ

相場一花グルメライター

手頃に食べられて、満足感の高い和菓子といえば「どらやき」です。スーパーやコンビニなどでも必ずみかける「どらやき」ですが、手頃で本格的なスイーツを置いているシャトレーゼでも「どらやき」に力を入れています。

今回はシャトレーゼのおすすめ「どらやき」を4品厳選し、実食してみました。

北海道産バターどらやき 129円(税込)

しっとりと柔らかい虎柄生地がめじるしの「北海道産バターどらやき」129円(税込)。

北海道産のバターと小豆を使用し、塩味が効いてミルクの香りが漂う1品で塩も沖縄産を使用するこだわりがあります。何度もメディアで紹介されている、シャトレーゼの看板ともいえる和菓子です。
公式HP

1個当たり245kcal。炭水化物31.5gで食塩相当量は0.2gです。原材料に蜂蜜を使用しているため1歳未満のお子さんは食べさせないようにしましょう。

北海道産大納言どらやき 129円(税込)

カステラのような皮と北海道産の小豆を使用した、伝統的なシンプルな「どらやき」です。手焼きを再現した製法により、カステラ生地でありながらしっとりとした食感を目指しています。甘さ控えめの餡子としっとりした皮が絶品です。
公式HP

1個当たり189kcal。炭水化物36.7gで食塩相当量は0.2gです。こちらのどらやきも皮に蜂蜜を使用しています。1歳未満のお子さんは食べさせないようにしましょう。

北海道バターと自家炊き餡のパンケーキ 108円(税込)

ふんわり焼き上げたパンケーキに北海道産小豆と塩味が効いたバターを挟んだ一品。
公式HP

パンケーキですが、どらやきにカテゴリーされていたのでまとめさせていただきました。人気No1と店内ポップされていたので、人気はかなり高い模様です。

ほかのどらやきよりもひとまわり小さめですが、お値段安いのが魅力的ですね。透明カップに梱包されていて、崩れないよう工夫されています。

1個当たり275kcal。炭水化物は31gで食塩相当量は0.3gです。

純生クリームどらやき 108円(税込)

北海道産の粒餡と北海道産の生クリームを合わせたどらやきです。
公式HP

1個当たり210kcal。炭水化物は27.5gで食塩相当量は0.3gです。

シャトレーゼ:格安どらやき4選実食レビュー

それでは実際に4品を食べてみましょう。

まずは「北海道産バターどらやき」から。ふっくらした生地とバターがマッチしています。バターは固めで塩味が効いていますね。さすが看板商品。甘みは普通程度でバランスの良いどらやきです。

次に「北海道産大納言どらやき」。しっかりと入った餡子がいいですね。餡子は甘さひかえめとのことでしたが、結構甘く感じました。逆に「どらやき」の皮は甘くはありません。皮はしっとりはしていますが、食感的にはねっちょりにも感じられて、余韻も楽しめますね。

それでは「北海道バターと自家炊き餡のパンケーキ」を食べてみましょう。ふっくらしっとりした皮は口の中でほぐれるほど柔らかく、今回購入した4品の中で一番柔らかくてエアリーな口あたり。小倉の香りは強いものの、なめらかバターも負けておらず、バランスがいいですね。

最後に「純生クリームどらやき」を食べてみます。生地・餡子・クリームともに柔らかく、ふわっとしています。ローソンのどらもっちに少し近いですね。クリームが濃厚でなめらかです。バターは入っていないはずですが、バターの香りがうっすらしました。

シャトレーゼのどらやきは安くてクオリティ高し

今回食べたシャトレーゼのどらやき4品はどれも100円前後で手頃に購入することができます。4品購入してもワンコイン以下と経済的。格安とは思えないほど、全部のどらやきが美味しくて、お得な気分になりましたね。

ごちそうさまでした。

グルメライター

グルメライター。飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べしている。話題のグルメからマニアックなグルメまで幅広く発信。地域スーパーやコンビニ、話題のショップなど雑多。複数メディアでグルメレポ発信中。

相場一花の最近の記事