Yahoo!ニュース

【大阪市】新大阪アルデひろば「iroHa大福」多彩な色と味の大福餅108円(税込)を買えるのは今だけ

竹内由紀子地域ニュースサイト号外NETライター(大阪市)

大阪の玄関口「新大阪駅」2階にあるショッピングセンター「アルデ新大阪」の催事やイベントのスペース「アルデひろば」。滋賀県産の羽二重もち米を使ったカラフルな「iroHa大福」の展示即売会が人気を呼んでいます。期間は2023年2月10日(金)~2月20日(月)迄です。

新大阪駅のあちこちに掲示されている「iroHa大福」のイベント案内。
新大阪駅のあちこちに掲示されている「iroHa大福」のイベント案内。

SNSやテレビの情報番組などでも話題の新感覚スイーツとして話題になっています。実際に訪れてみると、色鮮やかで可愛らしい大福餅を楽しそうに選ぶお客様で賑わっていました。

お店のイメージデザインの暖簾やカバリングクロスも、おしゃれな雰囲気です。
お店のイメージデザインの暖簾やカバリングクロスも、おしゃれな雰囲気です。

場所は、新幹線の南改札近くにある中央エスカレーターを2階で降りた右手にあります。ずらりと並んだ可愛い大福餅達に驚きます。

たくさん種類があるのがわかるPOP。
たくさん種類があるのがわかるPOP。

スタッフの方から頂いたチラシには「iroHa大福」のお菓子づくりへのこだわりが記されていました。

表面:色んな種類の大福餅。
表面:色んな種類の大福餅。

裏面:つくりかたへのこだわり。
裏面:つくりかたへのこだわり。

「iroHa大福」のホームページにもあるように、材料の中でも滋賀県産の「羽二重もち米」を使用したことで、繊細な舌触りが出来上がっています。滋賀県産の「羽二重もち米」は、キメが細かく甘みのある特徴を有した絶品のもち米です。琵琶湖のミネラル分を豊富に含む重粘土質の土壌で生産されているために、このような優れた品質のもち米が生まれたと言われています。

白あんをベースに、本当のクリームソーダのような味のクリーム入り。
白あんをベースに、本当のクリームソーダのような味のクリーム入り。

ユニークな「クリームソーダ」の大福も有りました。「リピート率第一位」の人気商品のようです。

チーズ好きの方にお勧めしたい大福。
チーズ好きの方にお勧めしたい大福。

こちらも珍しい「クリームチーズ」の大福。淡い色合いもクリームチーズ風です。

ちなみに「iroHa大福」は「フルーツ大福」ではありません。「和菓子の食感の斬新なスイーツ」です。中に果物は入っていませんが、餡やフレーバーのブレンドで、絶妙なハーモニーを創り上げたとてもユニークなお菓子なのです。

「クリームソーダ」「カスタード」(下左)「北海道メロン」(下右)です。
「クリームソーダ」「カスタード」(下左)「北海道メロン」(下右)です。

美味しそうなので、私も3個買って賞味させて頂きました。フワッととして、きめ細かな舌触りのとても新しい食感の大福でした。どれも美味だったのですが、やはり皆さんとおなじように「クリームソーダ」は、すぐリピしたいと思いました。とてもカラフルなのが分かって頂けると思います。

側面にプリントされた消費期限は2日後でした。
側面にプリントされた消費期限は2日後でした。

又、大福の裏面には、材料を記したシールが貼られています。似たような色合いのものを買っても裏面で区別がつくので大丈夫ですね。

雑貨としても欲しくなる可愛いお買い物用の樹脂トレー。
雑貨としても欲しくなる可愛いお買い物用の樹脂トレー。

とても可愛らしいデザインのトレーが置いてあり、それに選んだ商品をのせてお買い物するようになっています。

プレゼントBOXは無料です。
プレゼントBOXは無料です。

6個以上買うと、キュートなプレゼントBOXに、無料で入れてくれます。お土産にもとてもよさそうですね。

ネーミングが上手ですね。
ネーミングが上手ですね。

定番以外の新商品、みたらし団子を5個、タレと一緒に封じ込めた「DAN5」(税込324円)も大変人気のようです。

クラッシュしたいちごみるくキャンディが入っています。
クラッシュしたいちごみるくキャンディが入っています。

サクマ製菓とのコラボした限定商品「いちごみるく」(税込216円)などもありました。スタッフさんによると、食べた時にキャンディのような食感を再現するのに一工夫があったとか。

ちなみに「iroHa大福」の製造販売元は、滋賀県高島市の有限会社 天平フーズという会社です。キムチなどでも有名な会社のようですが、まったく新しい発想の「iroHa大福」をつくられたのに驚かされます。滋賀県産の材料を使用した銘品の開発を目指して企画されたそうです。素晴しいですね。

ちなみに「iroHa大福」の定番商品は、現在は全て108円(税込)ですが、ホームページ等で2023年3月1日から130円(税込)になることが発表されています。

アルデひろばで開催中。
アルデひろばで開催中。

お土産にもぴったりのキュートな和風スイーツです。108円で買える2月のイベントの機会に、是非色んな味わいの「iroHa大福」をお求めになって、味わってみられてはいかがでしょうか。 

「iroHa大福」の期間限定販売を開催中の新大阪駅2階アルデ広場

〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1

【関連記事】
【大阪市淀川区】30周年で盛り上がる「星のカービィ」の「KIRBY POP UP STORE」が、新大阪駅のEKIHAKOで2月20日まで開催中! 「駅ナカ限定アイテム」もある楽しいSHOPでキュートなカービィ達に会える♪ (号外NET)
【大阪市淀川区】新大阪アルデ広場では1月18日まで「北陸マルシェ」開催中! 食べてみたい♪ ほたるいか、白エビ、のどぐろ等の珍味や、北陸スイーツが大集合♪ (号外NET)
【大阪市淀川区】アルデ新大阪で「沖縄うまいもの市」開催中! 是非食べてみたい〈豆腐よう〉〈いなむどぅち〉〈チラガー〉等の珍味や、沖縄のスイーツが目白押し♪ 12月25日(日)まで。 (号外NET)

地域ニュースサイト号外NETライター(大阪市)

Z世代の娘と暮すマルチworker。吹田市在住。地域ニュースサイト号外NETで大阪市淀川区・西淀川区のライターをしています。大学は経済学部経済学科専攻でしたが、アートやインテリア等の趣味が嵩じ、生活雑貨メーカーで多様な商品開発に関与。現在は小説執筆中。淀川区は子供の頃過ごした思い入れのあるエリアです。街も生き物と考え、情報発信を通じて、様々な息吹を皆様にお伝えできればと思っています。

竹内由紀子の最近の記事