Yahoo!ニュース

【東近江市】店舗面積が1000平方メートルを超える大規模商業施設なフレンドマートが、市内に新設予定!

どうのるも地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

フレンドマートは株式会社 平和堂が各地に展開している生活便利店であり、食料品を中心とした「日々の生活に必要なもの」を取り扱っています。

2024年5月現在、東近江市内に展開しているフレンドマートは、湖東店、五個荘店、蒲生店、能登川店の4店舗です。今後、八日市地域に新たなフレンドマートが建設される予定です。
2024年4月2日に公告された「大規模小売店舗の新設の届出」によりますと、東近江市妙法寺町に(仮称)フレンドマート八日市妙法寺店が新設されます。

新設される場所は、東近江市妙法寺町702番、ほか。

現地は2024年5月半ば時点で、このようにまだ何もない状態です。

近隣には焼肉店の大陸園や八日市ロイヤルホテルなどがあります。

店舗面積は1,383平方メートル、駐車場と駐輪場の台数はそれぞれ40台を予定しています。

既存の店舗と比較しますと、フレンドマート蒲生店の店舗面積が1,662平方メートルなので、そちらよりいささか小さめの店舗となる模様です。
しかし東近江市内において1,000平方メートル以上の大規模商業施設はさほど多くありませんし、妙法寺町とその近辺にお住いの方々には日々の暮らしの頼もしい味方となりそうです。
(※店舗面積情報については、東近江市中心市街地活性化基本計画を参照しました)

【(仮称)フレンドマート八日市妙法寺店】
予定地
滋賀県東近江市妙法寺町702番、ほか
公告日
2024年4月2日
新設日
2024年10月17日

地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

かつて「そこを制する者が天下を制する」といわれた近江国。聖徳太子ゆかりの地であり、数多くの太子伝説が今に残る東近江市。そして安土城や観音寺城など、戦国時代の城跡がある近江八幡市。そんな歴史深き故郷の文化や伝統、美味しい食べ物や飲み物、楽しいレジャーや賑やかなイベントなどなど……至らぬところばかりの若輩者ではございますが、皆様に諸々をお伝えする一助となれれば幸いにございます。

どうのるもの最近の記事