Yahoo!ニュース

【大津市】たった0.002%しか存在しない有機JASいちごを使ったお菓子の販売会!GWはこちらへGO

Sari地域情報発信クリエイター・エシカルコンシェルジュ(大津市)

こんにちは、Sariです!

今回は、大津市馬場にあるカフェ「Primus wellnesskitchen&market(以下プリームス)」さんで、5月3日から5日に開催される"Baked sweets for strawberry lovers"というお菓子の販売会のお知らせをします!

プリームスさんがオープンした時からお世話になっているという「かみむら農園」さんの、希少価値が高く甘くて美味しい「有機JAS認証のいちご」を使ったお菓子を多数販売されるイベントです。

いちご好きの方は必見ですよ!もうすぐシーズンが終わるいちご、食べ納めに行ってみませんか?

まずはお店のご紹介から

プリームスさんがあるのは大津市馬場。JR・京阪膳所駅から伸びるときめき坂の途中にあります。

店内には手前にオーガニックの日用品や食品を販売するスペース、奥にカフェスペースがあり、カフェではランチやスイーツが食べられます。

有機JAS認定かみむら農園さん

今回のイベント"Baked sweets for strawberry lovers"では、冒頭に記述したとおり、プリームスさんがオープンした時から仕入れておられる「かみむら農園」さんのいちごを使ったお菓子が販売されます。かみむら農園さんは有機JAS取得農家さんで、野菜やいちごを有機栽培・無農薬で育てておられます。

(以下https://www.fsec.jp/products/list.php?category_id=1661より引用)

【かみむら農園】
たった0.002%しか存在しない、
希少価値の高い有機JASいちごを生産するかみむら農園。

いちごは栽培期間が長いため、病害虫の被害を受けやすい繊細な果実。
慣行栽培のりんごの標準的な農薬散布回数が36回であるのに対し、いちごは50回前後に及ぶ。
化学肥料・農薬不使用の有機栽培のいちごの生産者は日本にわずか10名ほどしかいないといわれている。
そのうちの1人が、京都府八幡市初の有機JAS取得農家、かみむら農園の上村慎二さん。
板前や自動車営業など、さまざまな職種を経験した後、2010年に就農。
きゅうりや大根、にんじんを有機で栽培し、2017年からは有機いちごの栽培を開始。

自身の野菜作りが間違っていないか確認するため、味と栄養価を競うコンテストに毎年出品し、大根部門で2度最優秀賞を受賞。
ほうれん草は2年連続ファイナリストに選出された。師匠から受け継いだ有機農業の技術を次代に伝えるべく、研鑽を積んでいる。

日本に10名ほどしかいない、化学肥料・農薬不使用の有機栽培のいちご農家さんの作るいちご、ぜひ味わってみたいですよね!

プリームスさんのスイーツは絶品

さて、そんな希少ないちごを使ったお菓子ということで期待が高まりますが、そもそもプリームスさんで食べられるスイーツはどれも美味しくて、とってもおすすめなんです。

私が以前食べたスイーツがこちら

「シャインマスカットのタルト」こちらはヴィーガンスイーツと呼ばれる動物性不使用のタルトで、バターなどの乳製品を使わずとも、ココナッツオイルやカシューナッツを使ってとっても満足感のある美味しいタルトになっていました。

こちらは「オーツ麦と豆乳のプリン」

こちらも卵を使ったカスタードではなく、オーツミルクと豆乳にココナッツオイルなどで作られており、てんさい糖のカラメルが優しい甘さで、バニラの香り高い美味しいプリンでした!

今回行われるイベントのいちごのお菓子も、すべてヴィーガン仕様で作られるそうです!

「ヴィーガンスイーツって物足りないんじゃないの?」

「本当に美味しいの?」

と思っているあなた、ぜひ食べに行ってみて欲しいと思います。予想がくつがえること間違いなしですよ!

イベントの詳細

そんなプリームスさんのスイーツイベント"Baked sweets for strawberry lovers"、詳細をお知らせしておきます。

Baked sweets for strawberry lovers

日時:2023年5月3日~5日 11:30-19:00

場所:Primus wellnesskitchen&market(大津市馬場1丁目4-30)

電話番号:077-521-8686

お問い合わせや新たな情報などは、プリームスさんのInstagramからご確認をお願いします。

Instagramはこちら

クッキーや焼き菓子、いちごシロップのドリンクなどなど華やかな売り場になるそうですよ!

当日は普通のお食事もできるそうなので、GWどこへ行こうか決めかねている方、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

私も今から楽しみです!!!

地域情報発信クリエイター・エシカルコンシェルジュ(大津市)

幼少から滋賀県大津市で育ち、二人の子供も大津で育て、子育て終了と共にこれからは多くの人に大津の魅力を伝えようと活動中。エシカルをライフワークに、こちらでは大津のエシカルなお店や人も紹介します。滋賀のローカルメディアLOMOREグルメライターの顔ももちます。グルメのInstagramアカウントは @sari_heart77 こちらもよろしくお願いします!

Sariの最近の記事