Yahoo!ニュース

《素材を大切に、四季をたのしむ和パスタ》日本の四季から生まれる素材を丁寧に楽しむ和の心【横浜市】

mizueロコっちたまプラーザレポーター(横浜市)

こんにちは!

「楽しいことだけする」「小さなことは気にしない」をモットーに活動する、わくわくコミュニケーターのmizueです。

横浜モアーズ7階にある『こなな』に行ってきました。

日本の味「おだし」を基本にした味付けの和パスタのお店です。

店内は、白を基調としたナチュラルテイストでおしゃれな雰囲気。

席に着くと、セルフオーダーシステムを使ってQRコードから注文すること、

本日の『こななセット』の小鉢とこなな茶も教えてもらいました。

まず和パスタを選びます。

和パスタは、「おだし」「豆乳」「醤油」「味噌」がらありました。

パスタの単品価格に税込440円プラスで頼めるお得な『こななセット』を一緒に注文しました。

まず初めに『こなな茶』が届きました。

『こなな茶』とは、オリジナルのブレンドハーブティー。

可愛らしいネーミングがたまりません。

温かいのと冷たいのを選べるのもうれしいです。

今日の『こなな茶』は、『らぶり』。

アッサムとカカオのお茶です。

名前が可愛すぎて思わずキュン。

カカオの甘い香りで恋する気持ちを表現してるんだそう。

続いて、パスタ、小鉢、デザートがのったお盆が届けられます。

パスタはお箸でいただきます。

今回選んだのは、『明太子としらす 高菜添え』です。

高菜、しらす、明太子、キノコ、青ネギがのっているので、よく混ぜていただきました。

出汁が濃くてあっさりと優しいお味。

一気に食べ進めます。

途中で机の上にある『こななのあか』で味変して楽しめたのもよかったです。

本日の小鉢は、『揚げなすとトマト、雑穀の冷製あん』。

ナスとトマト、ブロッコリー、キノコに、雑穀のプチプチ感が楽しかった。

デザートは、『八女抹茶の豆乳プリン』。

上には生クリーム、餡、栗がのっていて見た目も豪華。

豆乳プリンは、ふんわり、なめらかな口溶けで、抹茶ソースがかかっています。

上には生クリーム、餡、栗がのっていて、量もたっぷりで大満足。

『和風』パスタではなく、日本の四季から生まれる素材を丁寧にしっかり楽しむ。『和パスタ』。

こななの『和パスタ』をぜひ味わってくださいね。

店舗概要

こなな 横浜モアーズ店

〒220-0005
横浜市西区南幸1-3-1 横浜モアーズ 8F

045-308-6451

公式HPはこちら(外部リンク)

それでは、今日も「わくわくな1日」を!

ロコっちたまプラーザレポーター(横浜市)

嬉しいこと・楽しいこと・美味しいもの・が大好きな【わくわくコミュニケーター】。特技は、《思い立ったら即行動!》。~石橋を叩く前にダッシュで渡り切ります~。横浜市青葉区在住、3児の母。わたしの【わくわく】を、あなたにおすそわけしたいです♪

mizueの最近の記事